検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011611993図書一般377.15/オタ10/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学生主体型授業の冒険 2  予測困難な時代に挑む大学教育 

人名 小田 隆治/編著
人名ヨミ オダ タカハル
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2012.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 学生主体型授業の冒険 2  予測困難な時代に挑む大学教育 
タイトルヨミ ガクセイ シュタイガタ ジュギョウ ノ ボウケン ヨソク コンナン ナ ジダイ ニ イドム ダイガク キョウイク 
人名 小田 隆治/編著   杉原 真晃/編著
人名ヨミ オダ タカハル スギハラ マサアキ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.11
ページ数または枚数・巻数 10,289p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-7795-0699-4
ISBN 4-7795-0699-4
分類記号 377.15
件名 大学学習指導
内容紹介 学生の主体的な学びとは何か? 全国の大学の教育現場で、日夜試行錯誤を繰り返しながら果敢な挑戦を続けている学生主体型授業の16の実践事例を紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811613776



目次


内容細目

学生主体型授業の時代性   1-20
小田 隆治/著
学生主体型授業の多様性   21-38
小田 隆治/著
みなさん,『運動科学』にようこそ   とある学生参加型授業の講義録   40-54
小田 伸午/著
超巨大授業に挑む!   受講者900名の教養授業における挑戦   55-72
沖 裕貴/著
学生の力が花開く時   教養科目『なせば成る!〜大学生活事始め〜』   74-88
杉原 真晃/著
プロブレム解決で自信をもたせる大学リメディアル英語教育   中学校英語インターンシップの挑戦   89-100
間中 和歌江/著
汎用性の高い学生主体型授業   『生命を考える』の授業実践   101-116
小田 隆治/著
ケータイを持って,街に出よう!   『情報環境・学習環境デザイン論Ⅰ』の試み   117-131
酒井 俊典/著
生涯発達心理学の視座から「キャリア」を考える   「考え抜く力」を育む授業デザイン   132-145
井下 千以子/著
エッセイと朗読を用いた『文学』の授業   『藤沢周平の山形』の実施   146-153
山本 陽史/著
サイエンスコミュニケーションの試み   基盤(教養)教育の講義にて   154-166
栗山 恭直/著
学習者を本気にさせるスイッチ   愛情いっぱいの授業づくり   167-181
森尾 吉成/著
ティーチング・アシスタントの学習スパイラル   認知的徒弟制の中で後輩に教え先生に学び,自ら学び続ける   184-201
中野 美香/著
理学療法学を主体的に学ぶ   「OSCEリフレクション法」の試み   202-221
平山 朋子/著 松下 佳代/著 西村 敦/著
望む力と臨む力を培う授業の革命   チューター制度を用いた教員養成型PBL教育   222-236
根津 知佳子/著
いあわす・かかわる・にないあう   ICTを活用した大学院生との協働的授業開発   237-254
林 義樹/著 石倉 義之/著
答えだけは教えない   組織としての教育改善   255-270
高橋 哲也/著
ディシプリンを超えて   筑波大学のアクティブラーニング・プロジェクト   271-289
小笠原 正明/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

377.15 377.15
大学 学習指導
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。