検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010233435図書一般548.2/エン11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本人がコンピュータを作った!

人名 遠藤 諭/著
人名ヨミ エンドウ サトシ
出版者・発行者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本人がコンピュータを作った!
シリーズ名 アスキー新書
シリーズ番号 154
タイトルヨミ ニホンジン ガ コンピュータ オ ツクッタ
シリーズ名ヨミ アスキー シンショ
シリーズ番号ヨミ 154
人名 遠藤 諭/著
人名ヨミ エンドウ サトシ
出版者・発行者 アスキー・メディアワークス角川グループパブリッシング(発売)
出版者・発行者等ヨミ アスキー メディア ワークス/カドカワ グループ パブリッシング
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2010.6
ページ数または枚数・巻数 255p
大きさ 18cm
価格 ¥743
ISBN 978-4-04-868673-0
ISBN 4-04-868673-0
注記 「計算機屋かく戦えり」新装版(アスキー 2005年刊)の改題改訂
分類記号 548.2
件名 コンピュータ-歴史
内容紹介 80年代、日本はなぜエレクトロニクスで世界と戦えたのか。いまこそ、80年代の日本の繁栄の礎を築いたコンピュータ先駆者たちの「起動力」に学ぶ。型破り「計算機屋」列伝。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811307687



目次


内容細目

マイコン技術を日本中に広めた立役者   TK-80   11-36
渡邊 和也/述
日本最初のコンピュータを一人で創り上げた男   FUJIC   37-62
岡崎 文次/述
日本独自のコンピュータ素子の生みの親   パラメトロン   63-82
後藤 英一/述
コンピュータに日本の未来を託した熱血漢   MUSASINO1号   83-102
喜安 善市/述
トランジスタと電子技術の重要性を説き続けた先駆者   ETL MarkⅢ   103-126
和田 弘/述
黎明期最大規模のコンピュータ開発プロジェクト   TAC   127-149
村田 健郎/述
国産コンピュータを世界にアピールした池田敏雄   FACOM100   151-175
山本 卓眞/述
電子立国日本の立役者となった若き通産官僚   産業政策   177-198
平松 守彦/述
ロケット・ササキと呼ばれた男   LSIと液晶   199-222
佐々木 正/述
世界初のマイクロプロセッサ「4004」を作った男   マイクロプロセッサ   223-248
嶋 正利/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

548.2 548.2
コンピュータ-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。