蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009681917 | 図書児童 | C345/オオ/3 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0009796608 | 図書児童 | C345/オオ/3 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
イラストで学べる税金のしくみ 3 くらしと税金
|
人名 |
大野 一夫/著
|
人名ヨミ |
オオノ カズオ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版年月 |
2010.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
イラストで学べる税金のしくみ 3 くらしと税金 |
タイトルヨミ |
イラスト デ マナベル ゼイキン ノ シクミ クラシ ト ゼイキン |
人名 |
大野 一夫/著
福田 行宏/イラスト
|
人名ヨミ |
オオノ カズオ フクダ ユキヒロ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版者・発行者等ヨミ |
チョウブンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2010.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
47p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-8113-8662-1 |
ISBN |
4-8113-8662-1 |
注記 |
文献:p46 |
分類記号 |
345
|
件名 |
租税
|
内容紹介 |
よくニュースに登場する税金。かしこい納税者になれるよう、税金のしくみについてイラストとともにわかりやすく解説。3では、税金と政治、政治と企業のつながり、税金の使い道、国債などを取り上げる。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。千葉県公立中学校教員を経て、歴史教育者協議会事務局長、千葉大学・東洋大学講師(非常勤)。著書に「新・中学校公民の板書」「歴史の授業と板書」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811289229 |
目次 |
Q1 家計の支出のうち、税金はいくら |
|
A1 家計の支出には、消費支出と非消費支出(税など)がある/A2 支出のうち、Oさんの税金はいくらになる/A3 所得が少ない人や高齢者の税金は/A4 わたしたちの社会の経済活動 |
|
Q2 税金と政治 |
|
A1 税金などをもとにして政治をおこなう/A2 国の歳出は92兆円?その内訳は/A3 2010年度の使い道は/A4 歳入と歳出をOさんの1カ月の家計で計算すると |
|
Q3 もうひとつの予算-特別会計とは |
|
A1 公共事業などは、特別会計で/A2 特別会計は、歳入と歳出を限定している/A3 財政投融資とは/A4 地方にもある特別会計/A5 話題になった「事業仕分け」 |
|
Q4 政治と企業のつながり |
|
A1 事業を計画すると、企業が仕事をする/A2 政治とお金をめぐる事件/A3 政党助成金とは/A4 国の財政をチェックする会計検査院 |
|
Q5 命と暮らしを守るために |
|
A1 人間らしく生きる権利の保障/A2 社会保障費はいくらなの/A3 公的扶助とはどんな制度か/A4 生活に困っている人はどのくらいか |
|
Q6 住民の暮らしを支える |
|
A1 住民の暮らしと地方自治体の仕事/A2 住民サービスはどうなっているか/A3 地方自治体の歳出からわかること/A4 地方自治体のしくみ |
|
Q7 子どもの教育のために |
|
A1 親の負担する教育費は重い/A2 子どもを育てるのは社会の役割/A3 授業料の無償化の動き/A4 卒業後の進路は |
|
Q8 働く人たちを守るために |
|
A1 派遣、パート、契約、正規、いろいろな働き方がある/A2 派遣・パートと正規の違い/A3 全国の失業率と求人倍率は/A4 仕事を求める人の権利を守るのは国の仕事 |
|
Q9 平和を築けば、いらない費用 |
|
A1 日本は平和主義の国だけれど/A2 国際貢献にいくら使うか/A3 思いやり予算は必要な経費か/A4 アメリカ軍基地の負担に苦しむ沖縄 |
|
Q10 国債は未来のつけ |
|
A1 日本の借金は、600兆円/A2 国債の債券は、だれが買っているの/A3 個人資産が国債に/A4 地方にもある地方債 |
|
おわりに 市民オンブズマン-税の使い道を監視する |
|
さくいん |
|
参考文献 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる