検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008808156図書一般338.9/クホ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際金融論入門

人名 久保田 哲夫/著
人名ヨミ クボタ テツオ
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2008.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際金融論入門
タイトルヨミ コクサイ キンユウロン ニュウモン
人名 久保田 哲夫/著
人名ヨミ クボタ テツオ
版次 第3版
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2008.10
ページ数または枚数・巻数 13,287p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-8122-0848-9
ISBN 4-8122-0848-9
分類記号 338.9
件名 国際金融
内容紹介 円滑な国際的取引のために、国際通貨制度がどのように機能しているか、現行の制度の課題と取り組みについて検討する。アジア通貨危機の総括、電子マネーの実用化と今後の展望などを踏まえた第3版。
著者紹介 1948年神戸市生まれ。関西学院大学経済学部卒業。同大学総合政策学部教授。著書に「為替レートと金融政策」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811125128
目次 序章 世界の中の日本
第01章 貿易の利益の源泉
はじめに/1 比較優位と貿易の発生/2 比較優位はなぜ発生するか
第02章 国際貿易と通貨
はじめに/1 鋳貨の発生/2 鋳貨と為替レート
第03章 外国為替の仕組み
はじめに/1 為替手形の発生/2 外国為替取引と為替レート
第04章 国際収支の構造
はじめに/1 国際収支表の意義/2 国際収支の均衡
第05章 経常収支と国内総生産
はじめに/1 国民所得の三面等価/2 財市場の均衡と貿易収支
第06章 為替レートと経常収支
はじめに/1 為替レートと財価格/2 弾力性アプローチ
第07章 為替レートとマクロ経済政策
はじめに/1 固定相場制・変動相場制/2 変動相場制と為替投機
第08章 金本位制の確立
はじめに/1 金本位制の成立/2 金本位制のメカニズム
第09章 中央銀行の発展
はじめに/1 銀行券と信用創造/2 地金論争/3 通貨論争
第10章 金本位制の変質
はじめに/1 戦間期の金本位制/2 国際通貨制度の混乱
第11章 IMFの創設
はじめに/1 戦後の国際通貨体制の成立過程/2 ホワイト案とケインズ案/3 IMF体制
第12章 金・ドル問題と国際通貨危機
はじめに/1 ドル不足からドル不安へ/2 金とドル
第13章 国際通貨制度の改革への提案
はじめに/1 国際通貨制度の改革案/2 SDRの創設
第14章 ブレトン・ウッズ体制の崩壊
はじめに/1 激動する国際通貨制度/2 スミソニアン合意まで
第15章 スミソニアン体制から変動相場制へ
はじめに/1 通貨危機の再燃/2 変動相場制へ
第16章 レーガノミックスと日米経済摩擦
はじめに/1 円ドル・レートの回顧(1971〜1980)/2 レーガノミックスとドルの独歩高(1980〜1985)/3 日米経済摩擦
第17章 開放経済のマクロ分析
はじめに/1 マクロ経済の一般均衡/2 マンデル=フレミング・モデル
第18章 資産市場と経常収支
はじめに/1 マネタリー・アプローチの理論体系/2 資産市場と為替レート/3 経常収支と長期均衡
第19章 開放経済のもとでの金融政策
はじめに/1 予想とバブル/2 円高からバブルへ(1985-1990)/3 金融政策の目標
第20章 日本型金融ビッグバン
はじめに/1 10年遅れの改革/2 日本型ビッグバンの枠組み/3 金融ビッグバンと不良債権問題
第21章 金融のグローバリゼーションと国際セーフティ・ネット
はじめに/1 金融のグローバリゼーション/2 国際セーフティ・ネットの構築
第22章 ヨーロッパ通貨統合の経済分析
はじめに/1 マーストリヒト条約から通貨統合まで/2 最適通貨圏の理論/3 EMSとECの通貨問題
第23章 アジアの通貨危機
はじめに/1 アジアの通貨危機の経緯/2 アジア通貨危機の原因
第24章 電子マネーの金融論
はじめに/1 新しい技術と古い問題/2 信用秩序の維持/3 電子マネーと金融政策



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.9 338.9
国際金融
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。