検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008247470図書一般464/スキ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生命化学

人名 杉本 直己/著
人名ヨミ スギモト ナオキ
出版者・発行者 丸善
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生命化学
並列タイトル Biochemistry
タイトルヨミ セイメイ カガク
人名 杉本 直己/著
人名ヨミ スギモト ナオキ
出版者・発行者 丸善
出版者・発行者等ヨミ マルゼン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.10
ページ数または枚数・巻数 8,191p
大きさ 26cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-621-07907-2
ISBN 4-621-07907-2
分類記号 464
件名 生化学
内容紹介 生命現象に関わる分子(タンパク質、糖、脂質など)の構造から物性、機能、特性などを総合的に学べる「生命化学」のテキスト。エッセンスだけを簡潔に解説し、専門用語には英語表記を併記するなど、独習や輪読にも対応する。
著者紹介 京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。理学博士(京都大学)。甲南大学先端生命工学研究所所長。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811014651
目次 1 生命を化学する
1.1 生命と化学/1.2 ナノとバイオの融合/1.3 これまでの生命化学/1.4 これからの生命化学
2 細胞内の化学反応
2.1 生命分子の特徴/2.2 細胞小器官/2.3 水の諸性質と水溶液中の分子/2.4 水の電離とpH/2.5 電解質の電離/2.6 酸と塩基
3 熱力学と反応速度
3.1 生体反応と熱力学/3.2 反応が自発的に進行するかどうかの指標-自由エネルギー変化/3.3 結合反応の熱力学/3.4 プロトン移動反応の熱力学/3.5 酸化還元反応の熱力学/3.6 生命分子の相互作用とエネルギー/3.7 不可逆反応の速度論/3.8 可逆反応の速度論
4 核酸とヌクレオチド
4.1 ヌクレオシドとヌクレオチド/4.2 ワトソン-クリック塩基対/4.3 二重らせん構造/4.4 非塩基対部位/4.5 らせん構造の多様性/4.6 核酸の高次構造/4.7 水とカチオンの結合
5 核酸の安定性
5.1 核酸構造の安定性/5.2 構造安定化因子/5.3 核酸の光吸収特性/5.4 熱力学的パラメーターの算出法/5.5 カチオンの結合
6 タンパク質とアミノ酸
6.1 アミノ酸とペプチド/6.2 タンパク質の二次構造/6.3 タンパク質の高次構造/6.4 タンパク質のフォールディングの熱力学/6.5 タンパク質とヌクレオチドの相互作用
7 酵素
7.1 酵素の役割と分類/7.2 酵素の触媒機構/7.3 反応速度の温度依存性と遷移状態理論/7.4 ミカエリス-メンテン型の反応機構/7.5 酵素活性の変化/7.6 リボザイム(RNA酵素)
8 遺伝情報の流れ
8.1 DNA複製/8.2 末端複製問題/8.3 DNAの修復/8.4 DNAからRNAへの遺伝情報の転写/8.5 RNAの転写後修飾/8.6 タンパク質への翻訳
9 細胞のダイナミクス
9.1 原核生物と真核生物の遺伝子発現調節機構/9.2 物質の輸送と細胞膜を介した物質移動/9.3 細胞増殖と細胞周期-リン酸化/脱リン酸化反応/9.4 がん遺伝子とがん抑制遺伝子
10 糖
10.1 単糖/10.2 オリゴ糖類・多糖類/10.3 グリコサミノグリカン/10.4 糖タンパク質
11 脂質と生体膜
11.1 脂肪酸の分類/11.2 脂質の分類/11.3 生体膜を形成する脂質/11.4 膜タンパク質とリポタンパク質/11.5 膜輸送
12 生体のエネルギー産生
12.1 エネルギー貯蔵物質ATP/12.2 酸化還元酵素とその補酵素/12.3 グルコースの分解-解糖とアルコール発酵/12.4 TCAサイクルの反応/12.5 電子伝達の媒体となる化合物/12.6 電子伝達の経路/12.7 酸化的リン酸化の機構/12.8 好気的解糖系のエネルギー収支/12.9 脂質(脂肪酸)の分解反応/12.10 飽和脂肪酸の分解に伴うエネルギー収支
13 バイオテクノロジー
13.1 PCR法/13.2 モレキュラービーコン法/13.3 金ナノ微粒子プローブ法/13.4 DNAチップ/13.5 アンチセンス法/13.6 ドラッグデリバリー/13.7 デオキシリボザイム(DNAzyme)/13.8 RNA干渉/13.9 リボスイッチ
14 ナノバイオマテリアル
14.1 コンビナトリアルケミストリー法/14.2 核酸結合性分子/14.3 ナノ構造体の構築/14.4 細胞内センシング/14.5 核内への人工分子の導入/14.6 ペプチドによるタンパク質機能の制御/14.7 モレキュラーインプリンティング法/14.8 発展するナノバイオ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

464 464
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。