検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008375065図書一般367.6/ヒラ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「社会的脱落層」とストレスサイン

人名 平塚 儒子/著
人名ヨミ ヒラツカ ジュコ
出版者・発行者 時潮社
出版年月 2007.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「社会的脱落層」とストレスサイン
サブタイトル 青少年意識の国際的調査から
タイトルヨミ シャカイテキ ダツラクソウ ト ストレス サイン
サブタイトルヨミ セイショウネン イシキ ノ コクサイテキ チョウサ カラ
人名 平塚 儒子/著
人名ヨミ ヒラツカ ジュコ
出版者・発行者 時潮社
出版者・発行者等ヨミ ジチョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.9
ページ数または枚数・巻数 179p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7888-0619-1
ISBN 4-7888-0619-1
注記 文献:p168〜179
分類記号 367.6
件名 青少年問題ストレス
内容紹介 不登校児・引きこもり・ニートが「社会的脱落層」として進んでいく社会的歴史的背景を分析。幼児期学童期の教育の拙劣さと、それに対する日本国の対応の遅れが重要な要因であることを実証する。
著者紹介 1943年大阪市生まれ。長崎純心大学大学院人間文化福祉学科博士前期課程修了、四天王寺国際仏教大学大学院人間福祉学博士後期課程在籍。エイジコンサーン・ジャパン理事・主任研究員。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811005967
目次 序章 日本における「引きこもり」層の増加
第2章 日本の青年たちの生活意識
1.社会生活での生活満足度の国際比較/2.日本の青年の職場生活への満足度/3.日本人の自信と愛国心の変化
第3章 「引きこもり」と「モラトリアム」の調査
1.調査計画とその内容/2.1次〜4次調査の総括的分析結果
第4章 「引きこもり」層に対する調査
1.「引きこもり」事例紹介/2.「引きこもり」のストレスサインとライフイベント・スコア/3.第7次調査.「失業者」「ニート」「フリーター」「その状態にない者」の対照比較研究
第5章 ストレス社会を生み出した戦後日本
1.経済および社会的雇用問題/2.家庭問題/3.民族文化的背景/4.教育問題
第6章 「不登校」「引きこもり」の変遷と国の対応
1.「不登校」「引きこもり」の変遷/2.「不登校」「引きこもり」「フリーター」と失業率の関係/3.「不登校」「引きこもり」児に見られるストレスサイン/4.「不登校」「引きこもり」の社会的背景/5.「不登校」「引きこもり」問題への文部科学省の対応/6.モラトリアム兆候の階層別分布と教育指導要領/7.ストレスサイン対処に関する文部科学省指示/8.「引きこもり」問題に対する国連からの勧告
第7章 「ニート」に関わる国際意識調査
1.ケニア、エジプトにおけるストレスサイン/2.諸外国の青年層の仕事に対する意識とストレスサイン
第8章 ニュージーランドのモラトリアム対策
第9章 「社会的脱落層」支援の構造
終章 「社会的脱落層」の低減にむけて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.6 367.6
青少年問題 ストレス
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。