検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006457287図書一般612.16/アラ05/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

農業経営発達史の研究

人名 荒木 幹雄/著
人名ヨミ アラキ ミキオ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 農業経営発達史の研究
サブタイトル 近代畿内農村の構造と担い手
タイトルヨミ ノウギョウ ケイエイ ハッタツシ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ キンダイ キナイ ノウソン ノ コウゾウ ト ニナイテ
人名 荒木 幹雄/著
人名ヨミ アラキ ミキオ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2005.4
ページ数または枚数・巻数 10,480p
大きさ 22cm
価格 ¥7143
ISBN 4-623-04267-7
分類記号 612.16
件名 近畿地方-農業農業経営-歴史農村-近畿地方
内容紹介 近代日本農業を支えてきた生産・流通の直接の担い手である農民にとって、農業の発達とは何だったのか。明治から昭和戦前期までの畿内農村と農業経営の技術と経済の詳細な実態分析から、その歴史的意義を解明する。
著者紹介 1932年京都府生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程単位取得。龍谷大学経済学部教授、京都大学農学部教授、京都創成大学経営情報学部教授などを歴任。京都大学農学博士。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810734442
目次 第Ⅰ部 課題と方法
第一章 研究史/第二章 明治二〇〜三〇年代の農民層分解と地主制/第三章 後退期地主制の基礎過程分析について
第Ⅱ部 近郊商業的農業地域における分析
第四章 明治期奈良盆地における農民層分解/第五章 明治中期大阪府における農業経営の発達と寄生地主的土地所有/第六章 大正昭和戦前期京都府南部平坦地の農業構造/第七章 昭和初年京都府南部平坦地の農家経営
第Ⅲ部 茶業地域における分析
第八章 明治・大正初期京都府南部茶業農村の構造/第九章 茶業の発達と地主制/終章 近代日本農業経営発達史研究序説



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。