蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006598627 | 図書一般 | 459/マク05/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
鉱物論 |
シリーズ名 |
科学史ライブラリー |
タイトルヨミ |
コウブツロン |
シリーズ名ヨミ |
カガクシ ライブラリー |
人名 |
アルベルトゥス・マグヌス/[著]
沓掛 俊夫/編訳
|
人名ヨミ |
アルベルトゥス マグヌス クツカケ トシオ |
出版者・発行者 |
朝倉書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
アサクラ ショテン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2004.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
188p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3600 |
ISBN |
4-254-10582-7 |
注記 |
原タイトル:Mineralium |
注記 |
文献:p162〜164 |
分類記号 |
459
|
件名 |
鉱物学
|
内容紹介 |
ギリシア・ローマ・アラビア科学を集大成した中世最大の学者の主著を、ラテン語原典から翻訳。13世紀ラテン中世における鉱物のあり様が窺え、当時の建築用石材の利用法、採鉱や冶金技術など技術史的な観点からも興味深い。 |
著者紹介 |
1193?-1280年。13世紀スコラ哲学を代表する思想家。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810705616 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる