検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012710836図書児童C404/ムラ/書庫貸出可 
2 0012711297図書児童C404/ムラ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

科学は未来をひらく

人名 村上 陽一郎/著
人名ヨミ ムラカミ ヨウイチロウ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 海賊の文化史
シリーズ名 朝日選書
シリーズ番号 971
タイトルヨミ カイゾク ノ ブンカシ
シリーズ名ヨミ アサヒ センショ
シリーズ番号ヨミ 971
人名 海野 弘/著
人名ヨミ ウンノ ヒロシ
出版者・発行者 朝日新聞出版
出版者・発行者等ヨミ アサヒ シンブン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.4
ページ数または枚数・巻数 296p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-02-263071-1
ISBN 4-02-263071-1
分類記号 209
件名 海賊-歴史
内容紹介 伝説の「海賊」、文学や映画、アニメに影響を与えた「海賊」、現代のカルチャーに垣間見られる「海賊」的現象…。古代・中世の伝説から19世紀・現代に生きる文化まで、博覧強記の著者が海賊の源流をたどる。
著者紹介 1939年東京都生まれ。早稲田大学卒業。評論家・作家。美術・映画・音楽・都市論・歴史・華道・小説などの幅広い分野で執筆活動を行う。著書に「オリエンタル・ファンタジー」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812207876



目次


内容細目

科学の二つの顔   11-41
村上 陽一郎/著
私のなかにある38億年の歴史   生命論的世界観で考える   43-70
中村 桂子/著
宇宙はどのように生まれたか   現代物理学が迫るその誕生の謎   71-97
佐藤 勝彦/著
宇宙から観る熱帯の雨   衛星観測のひもとくもの   99-120
高薮 縁/著
社会の役に立つ数理科学   121-151
西成 活裕/著
ヒトはなぜヒトになったか   153-176
長谷川 眞理子/著
「共生の意味論」きれい社会の落とし穴   アトピーからガンまで   177-206
藤田 紘一郎/著
生命を考えるキーワードそれは“動的平衡”   207-233
福岡 伸一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浮田 典良 中村 和郎 高橋 伸夫
291.033
地名辞典-日本 日本-地図
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。