検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003009073図書一般918.68/キシ90/28書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

岸田国士全集 28  評論随筆  10 

人名 岸田 国士/著
人名ヨミ キシダ クニオ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 1992.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 岸田国士全集 28  評論随筆  10 
タイトルヨミ キシダ クニオ ゼンシュウ ヒョウロン ズイヒツ  10 
人名 岸田 国士/著
人名ヨミ キシダ クニオ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1992.6
ページ数または枚数・巻数 628,14p
大きさ 20cm
価格 ¥6602
セット価格 全28巻セット分売不可
ISBN 4-00-091558-4
注記 年譜・著作年表:p551〜628
分類記号 918.68
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010168143



目次


内容細目

対話   3-77
俳優と現代人の生活   78-89
『物言う術』の序に代へて   90-92
福田恒存君の「キティ颱風」   93-96
劇の好きな子供たちへ   97-110
中村伸郎   111
「娼婦マヤ」評   112
選後に   113-114
秘伝の名訳   115-117
岩田夫人の死を悼む   118-122
先駆者小山内薫   123-134
棄権   135
コポオの弟子たち   136-141
雲の会   142-148
一言   149-151
生活から学ぶ   152-153
『えり子とともに』の序に代へて   154-155
述懐   156-163
外遊熱   164-174
遺憾の弁   175-177
作者の言葉   178-179
戯曲復興の兆   180-183
「演劇」創刊に当つて   184-185
あるニュウ・フェイスへの手紙   186-271
黙然として   272-273
北海道の性格   274-279
一つの挿話   280-283
ルイ・ジュウヴェの魅力   284-287
選後に   288-289
『猿・鹿・熊』の序   290-291
演劇の様式   292-312
十五年   313-314
老病について   315-318
珍重すべき国際感覚   319-320
演劇への入口   321-327
『演劇』あとがき   328-329
ラジオ・ドラマ私見   330-335
『現代短歌大系』のために   336
「速水女塾」について   337-339
映画のダイアローグについて   340-346
女優の親   347-352
選後に   353-354
新劇と娘今日子   355-357
昭和の劇文学の全貌   358-359
岩田豊雄と私   360-362
時処人   363-372
笑について   373-383
近況   384-385
返事   386-387
加藤道夫の死   388-390
純枠戯曲への道   391-392
暖地の冬から山国の春へ   393-395
もうひと息   396-397
演出者として   398-400
稽古場にて   401-403
矢代静一君を推す   404-405
「どん底」の演出   406-408
『どん底』ノート   409-411
「由利旗江」を書いた頃の思出   412-414
未解決の問題   415-426
「現代戯曲全集第十七巻」の跋に代へて   427
「我等の劇場」緒言   428-429
「昨今横浜異聞」この集を編むについて   430-431
「浅間山」の序に代へて   432-434
「にんじん」の訳稿を終へて   435-436
「葡萄畑の葡萄作り」後記   437-441
「時・処・人」まへがき   442
「現代演劇論」はしがき   443-446
「花問答」後記   447
「博物誌」の序に代へて   448-451
「歳月」前記   452-454
「新日本文学全集第三巻・岸田国士集」あとがき   455-461
「現代風俗」はしがき   462-464
「生活と文化」序   465
「風俗時評」あとがき   466-469
「演劇美の本質」はしがき   470-471
「速水女塾」あとがき   472-474
「序文」まへがき   475-477
「道遠からん」あとがき   478-481
「現代演劇論・増補版」あとがき   482
「古い玩具」あとがき   483-486
偶感一束   487-489
「温室の前」の人物について   490-491
隣の花   492-493
甘い話   494-496
先づ脱却すべきは   497-498
「白い蛇、赤い蛇」   499-500
移転記録   501-503
昭和十年度劇界への指針   504-506
岡田君のこと   507-508
文学オリンピック   509-511
ラヂオ文学の収穫   512-513
新協劇団を観る   514-516
北軽井沢にて   517
帆船の絵について   518

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。