蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0006347090 | 図書一般 | 911.145/カン07/3 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
新勅撰和歌集全釈 3 巻第七〜巻第十
|
| 人名 |
神作 光一/著
|
| 人名ヨミ |
カンサク コウイチ |
| 出版者・発行者 |
風間書房
|
| 出版年月 |
2000.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
新勅撰和歌集全釈 3 巻第七〜巻第十 |
| タイトルヨミ |
シンチョクセン ワカシュウ ゼンシャク カンダイナナ カンダイジュウ |
| 人名 |
神作 光一/著
長谷川 哲夫/著
|
| 人名ヨミ |
カンサク コウイチ ハセガワ テツオ |
| 出版者・発行者 |
風間書房
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
カザマ ショボウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2000.4 |
| ページ数または枚数・巻数 |
299p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥15000 |
| ISBN |
4-7599-1204-5 |
| 分類記号 |
911.145
|
| 件名 |
新勅撰和歌集
|
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009810176901 |
目次
| 1 |
特集 考古資料からみた古墳時代の渡来人再考
|
| 1 |
総論 古墳時代の渡来人再考 ページ:3
青柳泰介
|
| 2 |
動物利用からみた渡来人 ページ:5
丸山真史
|
| 3 |
倭人の生活・祭祀からみた渡来人 ページ:9
中野咲
|
| 4 |
渡来系のテヒトとフミヒト ページ:15
田中史生
|
| 5 |
古墳時代の終焉と渡来系文物の変化 ページ:19
山本孝文
|
| 2 |
今月の言葉
|
| 1 |
考古学からみた渡来人研究の課題と展望 ページ:1
亀田修一
|
| 3 |
考古学史の散策<52>学史で見る長崎の考古学 ページ:23
下川達彌
|
| 4 |
高校生の考古学サークル・研究会
|
| 1 |
福島県立磐城高等学校史学部 史学部の足跡と現在 ページ:28
金子亜希子
|
| 5 |
考古アカデミックレポート
|
| 1 |
負ミュオンが織りなす文理融合研究 ページ:31
三宅康博
|
| 2 |
写真の<考古学>とその設計 ページ:35
溝口佑爾
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる