検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016264541図書児童C451/マス25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

まいぜんシスターズのはじめての天気クイズ

人名 増田 雅昭/監修
人名ヨミ マスダ マサアキ
出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2025.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル まいぜんシスターズのはじめての天気クイズ
サブタイトル ぜんいち&マイッキーとまなぶ
タイトルヨミ マイゼン シスターズ ノ ハジメテ ノ テンキ クイズ
サブタイトルヨミ ゼンイチ アンド マイッキー ト マナブ
人名 増田 雅昭/監修   タナカ タケシ/イラスト
人名ヨミ マスダ マサアキ タナカ タケシ
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.10
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 19cm
価格 ¥1100
ISBN 978-4-591-18736-4
ISBN 4-591-18736-4
注記 文献:p143
分類記号 451
件名 気象
内容紹介 ユーチューバー「まいぜんシスターズ」のぜんいち&マイッキーといっしょに、天気について学べる本。身近な天気の不思議、天気予報の言葉を題材にしたクイズをとおして、天気の知識を解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812879610
目次 はじめに
この本のつかいかた
第1章 みぢかな天気のふしぎをさぐろう
Q1 雲をつかんだら、どんなかんしょく?/Q2 雲がたくさんできやすいのはどこ?/Q3 雲の形はいろいろ! ひつじ雲はどれかな?/Q4 とても大きな入道雲がよく見られるのはいつ?/Q5 ひこうき雲の正体は?/Q6 空はなぜ青いの?/Q7 夕やけで空がまっ赤になるのはどうして?/Q8 朝日と夕日、まぶしく見えるのはどっち?/Q9 夏の空が白っぽいりゆうは?/Q10 天気はなぜへんかするの?/Q11 これから雨がふりそうなのは、どっちの空?/Q12 雨つぶの形を大きくしたらどんな形?/Q13 雨の水はどこへ行くの?/コラム 雨の水が川にながれ出るりょうをちょうせいするダムのやくわり/Q14 ざっとふって、すぐにやむ雨をなんという?/コラム 天気よほうでつかわれる雨の強さのひょうげん/Q15 ゲリラごう雨がふえているのはどんな場しょ?/コラム 何か月も雨がふる国があるってホント?/Q16 天気雨のことをべつの言い方でなんという?/Q17 かみなりってなに?/Q18 かみなりが鳴ってる! どこにいるのが安全?/Q19 にじは、どんなときにあらわれる?/コラム 国によってちがうにじの色/Q20 にじの本当の形は?/コラム 雲の上から見えるにじ!?/Q21 とてもあつい日に、どうろに水たまりがあるように見えるげんしょうをなんという?/Q22 雪の結晶はぜんぶでなんしゅるい?/Q23 雪がつくられるのはどこ?/Q24 ふったばかりの雪をなんという?/Q25 氷はとうめいなのに、雪は白い! どうして?/Q26 ひょう・あられ・みぞれ、一番大きいのは?/Q27 どうして晴れた日の昼間の海べは風が強いの?/Q28 風が一番強いのはどこ?/コラム 風の強い日はキケン/Q29 たつまきになる雲はどれ?/コラム こんなことがおきたらたつまきのサイン/Q30 春のはじめにふく強い風をなんという?/Q31 台風のうずのまん中のことをなんという?/Q32 日本の南にできた台風は、このあとどうすすむことが多い?/Q33 天気をよそくしてみよう。東京の明日の天気は、このあとどうなる?/Q34 山の近くでは、なぜ天気がかわりやすいの?/Q35 きりと雲はなにがちがうの?
第2章 天気よほうのことばをマスターしよう
Q36 日本の天気はぜんぶでなんしゅるい?/Q37 猛暑日って、どんな日のこと?/Q38 雨のりょうをはかるものはどれ?/Q39 夏になる前にジメジメするのは、どうして?/Q40 外出時にかさをもっていったほうがいいのはどれ?/Q41 大気のじょうたいがふあんていだと、どんな天気になる?/Q42 爆弾低気圧ってなに?/Q43 天気図にかかれているのは?/Q44 前線ってなに?/Q45 日本にはなぜきせつがあるの?/Q46 つぎの天気図のうち、台風をあらわすのはどれ?/Q47 つゆってなに?/Q48 ぽかぽかあったかい小春日和ってどんな日のこと?/Q49 夏に雨が多いのはどこ?/コラム 天気よほうはどうやってつくられる?/コラム 天気にまつわる日本の記ろく
おわりに
おもな参考文献・参考サイト



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

451 451
気象
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。