蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0017088089 | 図書郷土 | K360.6/7/2025 | 新着・郷土 | 禁帯出 |
× |
| 2 |
0017088105 | 図書郷土 | K360.6/7/2025B | 郷土展示3 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
岡山人じゃが 2025
|
| 人名 |
岡山ペンクラブ/編
|
| 人名ヨミ |
オカヤマ ペン クラブ |
| 出版者・発行者 |
吉備人出版
|
| 出版年月 |
2025.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
郷土図書 |
| タイトル |
岡山人じゃが 2025 |
| タイトルヨミ |
オカヤマジン ジャガ 2025 |
| 人名 |
岡山ペンクラブ/編
|
| 人名ヨミ |
オカヤマ ペン クラブ |
| 出版者・発行者 |
吉備人出版
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
キビト シュッパン |
| 出版地・発行地 |
岡山 |
| 出版・発行年月 |
2025.9 |
| ページ数または枚数・巻数 |
158p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥1200 |
| ISBN |
978-4-86069-776-1 |
| ISBN |
4-86069-776-1 |
| 分類記号 |
361.42
|
| 件名 |
岡山県
|
| 内容紹介 |
岡山をめぐる記事を収録した地域総合文化誌。「人間“内山完造”心の足跡」「「坂の上の雲」日本海海戦の功労者・藤井較一大将(岡山県出身)人柄と功績をもっと知ろう」「「常山城物語」余話」などを掲載。 |
| 言語区分 |
zzz |
| タイトルコード |
1009812879379 |
目次
内容細目
-
口絵カラー 生誕140周年記念 人間“内山完造”研究 =日中友好に生涯を捧げた岡山人=
-
猪木 正実
-
人間“内山完造”心の足跡 =岡山と上海で今秋、記念展とシンポジウム=
-
猪木 正実
-
「坂の上の雲」日本海海戦の功労者・藤井較一大将(岡山県出身) 人柄と功績をもっと知ろう
-
赤井 克己
-
大津事件こぼれ話 柳井原ハリストス正教会とイコン画家山下りん
-
赤井 克己
-
吉備中央町 “二人の名士”を顕彰する ~ロマン高原かよう道を行く~
-
広坂 武昌
-
「常山城物語」余話
-
広坂 武昌
-
連載小説「雪舟等楊とその時代」(外伝1、4章)
-
今西 宏康
-
「地方創生論」-七年振りの覚え書
-
今西 宏康
-
ある文学論争と木堂先生
-
今西 宏康
-
倉敷の教科書『天文歌』(明治7年)に込めた石阪秋朗(石坂堅壮)の思い
-
石津 圭子
-
「読書、万巻を破る!?」 -私の読書びより きれいにカバーをかけた愛蔵書の数々 引き出しては読み、日が落ちる
-
池田 武彦
-
岡山弁の達人、コフニスト、ミステリー小説ファン 岡山ペンクラブ会員・青山融さんを偲ぶ
-
山川 隆之
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる