蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0017070350 | 図書一般 | 778.04/オカ25/ | 新着・人文 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
ゾンビ・スタディーズ
|
| 人名 |
岡田 尚文/編
|
| 人名ヨミ |
オカダ ナオブミ |
| 出版者・発行者 |
水声社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
ゾンビ・スタディーズ |
| 並列タイトル |
Zombie Studies |
| タイトルヨミ |
ゾンビ スタディーズ |
| 人名 |
岡田 尚文/編
芹澤 円/編
岡田 尚文/執筆
芹澤 円/執筆
小澤 卓也/執筆
中里 昌平/執筆
田原 康夫/執筆
柳井 貴士/執筆
竹内 秀一/執筆
遠藤 郁子/執筆
木村 裕一/執筆
新井 保裕/執筆
藤田 直哉/執筆
大貫 敦子/執筆
|
| 人名ヨミ |
オカダ ナオブミ セリザワ マドカ オカダ ナオブミ セリザワ マドカ オザワ タクヤ ナカザト ショウヘイ タハラ ヤスオ ヤナイ タカシ タケウチ シュウイチ エンドウ イクコ キムラ ユウイチ アライ ヤスヒロ フジタ ナオヤ オオヌキ アツコ |
| 出版者・発行者 |
水声社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
スイセイシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2025.9 |
| ページ数または枚数・巻数 |
354p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥5000 |
| ISBN |
978-4-8010-0888-5 |
| ISBN |
4-8010-0888-5 |
| 注記 |
ゾンビ研究のための文献リスト:p309〜313 ゾンビ関連年表 岡田尚文・中田真梨子作成:p315〜339 |
| 分類記号 |
778.04
|
| 件名 |
ホラー映画
/
文学
/
怪物
|
| 内容紹介 |
あらゆる表象の舞台を、さまざまな声なき主体の「代弁者」として彷徨うゾンビから、人間は何を受け取ることができるか。人文知を縦横に駆使し、ゾンビを客体化の軛から解き放つ、まったく新しい試み。 |
| 著者紹介 |
学習院大学国際センターPD共同研究員。同大学、慶應義塾大学非常勤講師。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812875356 |
目次
内容細目
-
ゾンビを二度殺さないために
序論
11-21
-
岡田 尚文/著 芹澤 円/著
-
『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』再考
ゾンビ映画における「フランケンシュタインの怪物」の系譜
25-48
-
岡田 尚文/著
-
集団における女ゾンビ
ロメロ「リビング・デッド」前期三部作からの考察
49-69
-
芹澤 円/著
-
「食べられる恐怖」から「食べる嫌悪感」へ
アメリカン・ホラーにおける食人表現の歴史的変化について
73-98
-
小澤 卓也/著
-
WAR OF THE DEAD
ゾンビと戦争をめぐる思想史的考察
99-124
-
中里 昌平/著
-
アダプテーションとしての『バイオハザード』
ゲームとゾンビの「サバイバル」について
125-151
-
田原 康夫/著
-
ゾンビをめぐる映像の哲学
内在する<隔絶>と<共存>の可能性
155-175
-
柳井 貴士/著
-
ポストヒューマンとしてのゾンビがもつ可能性
177-195
-
竹内 秀一/著
-
現代日本文学におけるゾンビとのブリコラージュ的対話の可能性
199-225
-
遠藤 郁子/著
-
「私たちの世界のメタファー」としてのゾンビ?
『創造の王冠』におけるゾンビ表象とコロナ禍の語り
227-251
-
木村 裕一/著
-
「ゾンビ映画」から読み解く韓国コミュニケーションのリアリティ
日韓コミュニケーション調査研究との比較を中心に
253-282
-
新井 保裕/著
-
歩き出すゾンビ・走り出すゾンビ
虚実-生死を攪乱する身体イメージをめぐって
283-308
-
藤田 直哉/述 岡田 尚文/述 野田 謙介/司会
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる