検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016251647図書児童C140/イワ25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

自分を信じる勇気

人名 岩井 俊憲/著
人名ヨミ イワイ トシノリ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版年月 2025.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 自分を信じる勇気
サブタイトル 10代のための「アドラー」の教え/自信が生まれる「個性」と「知性」のみがき方
タイトルヨミ ジブン オ シンジル ユウキ
サブタイトルヨミ ジュウダイ ノ タメ ノ アドラー ノ オシエ/ジシン ガ ウマレル コセイ ト チセイ ノ ミガキカタ
人名 岩井 俊憲/著
人名ヨミ イワイ トシノリ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シンコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.7
ページ数または枚数・巻数 229p
大きさ 18cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-416-62433-3
ISBN 4-416-62433-3
分類記号 140
件名 心理学
件名 Adler Alfred
件名 アドラー アルフレート
内容紹介 勉強のつまずき、人との距離感、性格の悩み…。「劣等感」は自分が自信をつけるためのかけがえのない友。10代の人に向け、アドラー心理学をベースに、壁を乗り越えるメンタルを育む「心理学的に正しい」方法を伝える。
著者紹介 栃木県生まれ。早稲田大学卒。有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役。アドラー心理学カウンセリング指導者。著書に「勇気づけの心理学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812861386
目次 プロローグ漫画
まえがき
第1章 「知性」って何?
「勉強ができる」と「頭がいい」の違いって何?/「学校」の役割とは? 行かなくてもいい?/勉強は何のためにするもの?/「テスト」「受験」は何のためにあるの?/一番いい勉強法とは? 自分が得意な学び方を知る/コラム 上手に記憶するコツ/知識は「出す」ことでより深まっていく/好奇心+体験は10代の最大の教師/どんどん自分自身と対話をしよう/これから人生を選択するときに大切なこと
第2章 性格は変えられないの?
普段の顔は「パーソナリティ」という名の仮面/親の性格は子どもに「遺伝」するの?/性格形成への影響が大きい「家族価値」と「家族の雰囲気」/きょうだいで性格が異なるのは「誕生順位」のせい!?/人の「性格=ライフスタイル」は8〜10歳ぐらいまでに確立される/性格の最終決定をするのは環境でも周囲でもなくきみ自身
第3章 「自分らしさ」のみがき方
「個性的な人」「協調性のある人」どちらがいい?/内向的な性格を外交的に変えることはできる?/人によって態度を変える。これって正しいこと?/「怖い」「怒り」「嫉妬」などの感情をどう扱えばいいの?/「リーダーシップ」はみんなに必要なもの?/「やりたいこと」がない、わからないときはどうしたらいい?/憧れの人や職業…憧れに近づくには?
第4章 劣等感との付き合い方
劣等感はないほうがいいの?/どうしても自分に自信をもてないのはなぜ?/「頭がいい」「スポーツができる」友だちに嫉妬してしまう/他人と比べて自分をみじめに感じてしまったらどうしたらいい?/短所は直さなくちゃダメ?/コラム 「ありがとう」と言うと自分の幸福感が高くなる!?/短所を長所に置き換える方法がある? 〜リフレーミング〜
第5章 人生のシナリオの描き方
自分の人生の「本当の目標」を知るにはどうしたらいい?/前に進みたいのに勇気がくじけてしまう場合、どうしたらいい?/人生の壁にぶち当たったらどうしたらいい?/失敗してしまったときにはどうしたらいい?/コラム 中学受験に失敗したきみへ/人生を幸せに生きるとはどういうことか?
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩井 俊憲
140 140
Adler Alfred 心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。