蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016999369 | 図書一般 | 388.1/コマ25/6 | 新着・社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
怪異・妖怪学コレクション 6 怪異・妖怪の博物誌
|
| 人名 |
小松 和彦/監修
|
| 人名ヨミ |
コマツ カズヒコ |
| 出版者・発行者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2025.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
怪異・妖怪学コレクション 6 怪異・妖怪の博物誌 |
| タイトルヨミ |
カイイ ヨウカイガク コレクション カイイ ヨウカイ ノ ハクブツシ |
| 人名 |
小松 和彦/監修
|
| 人名 |
伊藤 龍平/編
|
| 人名ヨミ |
コマツ カズヒコ |
| 人名ヨミ |
イトウ リョウヘイ |
| 出版者・発行者 |
河出書房新社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
カワデ ショボウ シンシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2025.6 |
| ページ数または枚数・巻数 |
364p |
| 大きさ |
20cm |
| 価格 |
¥3200 |
| ISBN |
978-4-309-71486-8 |
| ISBN |
4-309-71486-8 |
| 分類記号 |
388.1
|
| 件名 |
怪異
/
妖怪
|
| 内容紹介 |
飛躍的な進展を遂げ、人文学の新領野としての地位を確立した怪異・妖怪研究の重要論考を精選。6は、ザシキワラシ、轆轤首、釣瓶落し、河童など、奇妙で多彩なキャラクターを探究する。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812855569 |
目次
内容細目
-
怪異・妖怪の博物誌
総論
7-28
-
伊藤 龍平/著
-
妖怪の博物学
29-41
-
小峯 和明/著
-
江戸の大海蛇
42-67
-
伊藤 龍平/著
-
法螺の怪
地震鯰と災害の民俗のために
68-99
-
齊藤 純/著
-
横浜市泉区踊場の「猫の踊」譚
100-143
-
高塚 さより/著
-
クワンクワン考
方法としてのオノマトペへ
144-168
-
大門 哲/著
-
「産室」の外へ
ケッカイの行方
169-183
-
山田 厳子/著
-
くだん考
近代「くだん」イメージの再検討
184-206
-
及川 祥平/著
-
ザシキワラシの見えるとき
207-246
-
川島 秀一/著
-
近世文化における轆轤首の形状について
247-274
-
横山 泰子/著
-
路傍の妖怪伝承
北陸の「釣瓶落しの怪」をめぐって
275-303
-
松本 孝三/著
-
与論島における妖怪の民族誌的研究
304-331
-
マッザロ・ヴェロニカ/著
-
アイヌ口承文芸で語られる河童について
332-355
-
大谷 洋一/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる