蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016230963 | 図書一般 | 385/サク25/ | 2F社会 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
冠婚葬祭文化論 |
サブタイトル |
人間にとって儀式とは何か |
タイトルヨミ |
カンコン ソウサイ ブンカロン |
サブタイトルヨミ |
ニンゲン ニ トッテ ギシキ トワ ナニカ |
人名 |
佐久間 庸和/著
|
人名ヨミ |
サクマ ツネカズ |
出版者・発行者 |
産経新聞出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
サンケイ シンブン シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
214p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-86306-188-0 |
ISBN |
4-86306-188-0 |
分類記号 |
385
|
件名 |
冠婚葬祭
/
儀礼
|
内容紹介 |
七五三、成人式、結婚式、葬儀…。日本人の生活に根ざしてきた「儀式」の本質とは何か。「文化の防人」を自認する「冠婚葬祭文化振興財団」のトップによる画期的文化論。新聞、雑誌ほか掲載を加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。作家。一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団理事長。(株)サンレー代表取締役社長。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812814259 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる