蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016184004 | 図書児童 | C480/コミ/1 | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
はじめての飼育・観察 1 ウサギ
|
| 人名 |
小宮 輝之/監修
|
| 人名ヨミ |
コミヤ テルユキ |
| 出版者・発行者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2024.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
児童図書 |
| タイトル |
はじめての飼育・観察 1 ウサギ |
| サブタイトル |
生きものとなかよし |
| タイトルヨミ |
ハジメテ ノ シイク カンサツ ウサギ |
| サブタイトルヨミ |
イキモノ ト ナカヨシ |
| 人名 |
小宮 輝之/監修
こどもくらぶ/編
|
| 人名ヨミ |
コミヤ テルユキ コドモ クラブ |
| 出版者・発行者 |
ポプラ社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ポプラシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2024.4 |
| ページ数または枚数・巻数 |
31p |
| 大きさ |
25cm |
| 価格 |
¥2600 |
| ISBN |
978-4-591-18072-3 |
| ISBN |
4-591-18072-3 |
| 分類記号 |
480.76
|
| 分類記号 |
489.48
|
| 件名 |
動物-飼育
|
| 件名 |
うさぎ(兎)
|
| 内容紹介 |
生きものの飼育・観察のしかたをわかりやすく解説。環境や生命といったテーマにもふみこみ、飼育活動の意義と大切さも伝える。コピー&ダウンロードできる飼育・観察ノート付き。1は、ウサギを取り上げる。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812751011 |
| 目次 |
パート 01 生きものとなかよしになろう |
|
『オスかな? メスかな?』 |
|
パート 02 飼い方をしっかり身につけよう |
|
1 ウサギの種類/●さまざまな色やもよう/2 ウサギのからだ/●からだのとくちょう/●とくちょうと習性/3 ウサギの入手方法/●いつ、どうやってむかえる?/4 すまいをつくろう/●すまいのくふう/●すまいの場所えらび/5 なかよくなるには?/●ふれあうときの約束/●さわり方/●だき方/●かならずすわって/6 ウサギの世話/●なにを・どれくらい・いつ食べる?/●エサやり以外に毎日すること/7 あかちゃんを育てたいとき/●大切なこと/●あかちゃんの成長と世話/8 病気かも?/●こんなようすはないかな?/●かかりやすい病気と対処のしかた/9 おわかれ/●最後までしっかり世話を/●してはいけないこと/もっと知りたい! 飼育カレンダー |
|
パート 03 大人といっしょに考えてみよう |
|
(1)学校飼育がどんどんへっている!/●小学校での動物飼育の現状と課題/●学校飼育の減少理由/(2)飼育をやる・やらないは学校の判断/●見直される学校飼育/●学校飼育の重要なポイント |
|
用語解説 |
|
さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる