検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016691115図書一般675/ヨシ24/新着・自2貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

消費文化理論から見るブランドと社会

人名 吉村 純一/編著
人名ヨミ ヨシムラ ジュンイチ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2024.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 消費文化理論から見るブランドと社会
タイトルヨミ ショウヒ ブンカ リロン カラ ミル ブランド ト シャカイ
人名 吉村 純一/編著
人名ヨミ ヨシムラ ジュンイチ
出版者・発行者 中央経済社中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ/チュウオウ ケイザイ グループ パブリッシング
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2024.3
ページ数または枚数・巻数 2,6,195p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-502-49321-8
ISBN 4-502-49321-8
分類記号 675
件名 消費者消費マーケティングブランディング
内容紹介 カルチュラル・ブランディングという手法を用いて、社会潮流に合わせて転換するブランド戦略を多角的に分析。さまざまなケーススタディからブランドと消費文化の相互関係を明らかにし、現代社会のリアリティに迫る。
著者紹介 福岡大学大学院商学研究科博士課程後期満期退学。駒澤大学経済学部教授。著書に「流通経済の動態と理論展開」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812746251
目次 プロローグ 消費文化理論がめざすところ
1 社会潮流を考えてみよう/2 消費パターンと快楽的消費という転換点/3 消費文化理論の4つの研究領域/4 カルチュラル・ブランディングとは何か?/5 本書を理解するためのキーワード/6 本書の構成
第1部 消費文化と消費者アイデンティティ
第1章 コミュニケーション資本主義における消費パターン
1 消費文化理論が問いかけるもの/2 コミュニケーション資本主義/3 <GAFA>と主体・生・自由/4 コミュニケーション資本主義に支配的な消費パターン
第2章 クリエイティブ・クラスと都市の市場文化
1 情報都市の市場文化/2 都市間競争と情報産業の重要性の高まり/3 クリエイティブ・クラスと都市間競争/4 都市の市場文化/5 分析/6 情報都市の市場文化への対応
第3章 ノマド消費とブランド:MacBookとStarbucks
1 ノマドのアイデンティティを探る/2 ノマドはどう語られてきたのか/3 わが国におけるノマド現象/4 ノマドとの対話/5 消費パターン・市場文化・消費者アイデンティティ
第2部 カルチュラル・ブランディングのケーススタディ
第4章 カルチュラル・ブランディングという新視角:ユニクロのブランド・イメージの変化
1 はじめに/2 カルチュラル・ブランディングという考え方/3 ユニクロブランドの事例/4 事例の構造/5 CCT研究としての貢献と限界
第5章 広告クリエイティブと炎上:資生堂INTEGRATE
1 ジェンダー表現と消費者の解釈戦略/2 広告表現におけるジェンダー/3 ブランド戦略と物語/4 資生堂INTEGRATEの事例分析/5 カルチュラル・ブランディングの不在/6 インプリケーション
第6章 消費文化としての「処分」:メルカリ
1 「処分」の多様化/2 フリマアプリ市場の成長/3 モノを処分する基準/4 「処分」がもたらすもの/5 「処分」をめぐる今後の課題
第3部 消費文化視点によるマーケティング研究の新展開
第7章 CCTと多国籍企業の市場戦略
1 消費文化と多国籍企業/2 国際マーケティング論における文化の位置付け/3 文化構築主体としての多国籍企業/4 CCTからの照射/5 多国籍企業研究におけるCCTの意義と今後の研究課題
第8章 インターネット時代の消費文化と消費者情報システム
1 インターネット時代のスマートな消費文化/2 独占段階における情報流通の変化と消費者情報システムの自立化論/3 インターネット時代の消費者理解と商業監視の進展/4 公共的な消費者情報システムの可能性
エピローグ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675 675
消費者 消費 マーケティング ブランディング
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。