検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016642241図書一般374.94/ワイ24/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

給食を通じた教育で子どもたちが学んだこと

人名 和井田 結佳子/著
人名ヨミ ワイダ ユカコ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版年月 2024.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 給食を通じた教育で子どもたちが学んだこと
サブタイトル 旧久美浜町・川上小学校の“給食教育”が残したもの
タイトルヨミ キュウショク オ ツウジタ キョウイク デ コドモタチ ガ マナンダ コト
サブタイトルヨミ キュウクミハマチョウ カワカミ ショウガッコウ ノ キュウショク キョウイク ガ ノコシタ モノ
人名 和井田 結佳子/著
人名ヨミ ワイダ ユカコ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版者・発行者等ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版地・発行地 戸田
出版・発行年月 2024.3
ページ数または枚数・巻数 291p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-540-23165-0
ISBN 4-540-23165-0
分類記号 374.94
件名 学校給食食育
内容紹介 保護者や地域住民がかかわる「地域にねざした教育」の実践に欠かせないものとは? 1980年代当時、「パン給食を一度も実施したことがない学校」として注目された旧久美浜町・川上小学校の“給食教育”の意義を問い直す。
著者紹介 埼玉県出身。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士後期課程にて博士(教育学)を取得。管理栄養士。専門分野は食教育、栄養教育、学校給食。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812744857
目次 序章 学校給食の教育的意義を問い直す
1 「食べること」と「学ぶこと」がかさなる学校給食/2 問題の所在/3 本書の構成
第Ⅰ部 教育として位置付く日本の学校給食
第1章 日本における給食の歴史
1 救済期-苦境にある子どもたちのための給食1889〜1953年/2 一般化期-ほとんどの子どもたちが給食を享受1954〜1975年/3 高品質化期-複雑化する子どもの食の危機に対応する1976〜2004年/4 食育期-給食を通じて子どもたちに食育を2005〜2019年/5 2020年以降の学校給食
第2章 日本の給食・食教育に関する用語解説
1 学校給食/2 給食教育/3 食育/4 食教育/5 食に関する指導/6 給食指導/7 学校栄養士(学校栄養職員、栄養教諭)
第3章 学校教育における給食の位置付けと変遷
1 教育の目的「人格の完成」/2 学校給食の目標・ねらい
第4章 学校給食と「子どもの学び」
第Ⅱ部 川上小学校の“給食教育”で子どもたちは何を学んだのか
第5章 本研究の検討方法について
1 川上小学校の給食に関する先行研究/2 本研究の目的/3 調査方法/4 分析の視点/5 倫理的配慮
第6章 川上小学校の給食の変遷-地域に根ざした米飯給食として著名な存在
1 川上地域の環境と歩み/2 味噌汁給食期(戦前〜1961年頃)/3 弁当米飯給食期(1961〜1976年)/4 川上給食教育期(1976〜1987年)
第7章 インタビューより1-給食婦・さっちゃんを中心とした“給食教育”
1 「さっちゃん」と親しまれた安達幸子さん/2 川上小学校のおいしい給食/3 川上給食教育の様相/4 さっちゃんと“良いペア”の福井さん-忘れたら箸作る実践-/5 川上給食の教育方針とは
第8章 インタビューより2-川上小学校教頭・渋谷忠男が創造したもの
1 渋谷忠男が創造する教職員集団とは/2 誰が読んでもわかる教育目標/3 川上地域生活実態調査運動を通じて地域集団を動かす/4 地域の課題を学校が教育課題として引き受ける/5 「勉強せんと百姓せんなんど」と労働教育/6 学校にいるすべての大人が教育者である
第9章 インタビューより3-卒業生の記憶
1 卒業生へのインタビュー調査とそのデザイン/2 インタビュー調査の方法/3 インタビューデータ分析の視点/4 分析手順1 テクスト生成/5 分析手順2 アイディア会議「“給食ストーリー”生成」/6 分析手順3 アイディア会議「全体の結果生成」/7 倫理的配慮/8 卒業生それぞれの給食ストーリー/9 給食について覚えていること/10 給食教育-労働教育に関連した話/11 川上給食教育における子どもたちと大人たちとの関係
第10章 川上小学校の“給食教育”における学び
1 楽しい思い出として覚えている/2 子どもに応じて引き出された給食教育における「学び」/3 人と人との関係を育む
終章 子どもの学びを大切にする学校給食の未来
1 子どもの学びからみる学校給食の教育的意義とは/2 これからの給食を通じた教育活動に向けて-実践の内容を真似する必要はない



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学校給食 食育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。