検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006215180児童紙芝居A/1/モノガタリ1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

きつねとごんろく

人名 馬場 のぼる/作
人名ヨミ ババ ノボル
出版者・発行者 童心社
出版年月 1998.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル きつねとごんろく
シリーズ名 紙芝居ベストセレクション
シリーズ番号 第1集
タイトルヨミ キツネ ト ゴンロク
シリーズ名ヨミ カミシバイ ベスト セレクション
シリーズ番号ヨミ 1
人名 馬場 のぼる/作
人名ヨミ ババ ノボル
出版者・発行者 童心社
出版者・発行者等ヨミ ドウシンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1998.6
ページ数または枚数・巻数 16場面
大きさ 27×39cm
価格 ¥1900
ISBN 4-494-07599-X
分類記号 C
分類記号 913.6
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810589046



目次


内容細目

機械翻訳の教育・社会実装の状況   3-22
山田 優/著
機械翻訳の仕組みと活用法   23-43
山田 優/著
日本の英語教育と機械翻訳のこれまで   44-62
小田 登志子/著
機械翻訳は英語教育にどのような影響を与えうるか   63-78
山中 司/著
学習者の機械翻訳利用の状況   81-92
南部 匡彦/著
学生の機械翻訳利用のモデル   ライティングを事例に   93-118
田村 颯登/著
機械翻訳の使用ルール   身の丈に合った英語を選ぶ   119-134
小田 登志子/著
学習者に伝えたい機械翻訳使用のコツ   135-143
平岡 裕資/著 田村 颯登/著
英語教育と機械翻訳が協働する国際交流   147-167
小田 登志子/著
機械翻訳を教育に取り込む   大学による機械翻訳有料契約   168-192
山下 美朋/著 山中 司/著
教養英語と機械翻訳   考え方と授業例   193-214
幸重 美津子/著
理工系の学生と機械翻訳   考え方と講義例   215-247
西山 聖久/著
中学・高等学校と機械翻訳   考え方と活動例   248-265
守田 智裕/著
社会人向け機械翻訳リテラシー教育の事例研究   269-295
平岡 裕資/著
機械翻訳時代の英語教育はどこへ向かうのか   座談会   296-313

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 優 小田 登志子 山田 優 小田 登志子 山中 司 南部 匡彦 田村 颯登 山下 美朋 幸重 美津子 …
英語教育 機械翻訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。