検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016159063図書児童C783/カタ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

おぼえよう野球のルール

人名 片野 全康/著
人名ヨミ カタノ マサヤス
出版者・発行者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2023.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル おぼえよう野球のルール
タイトルヨミ オボエヨウ ヤキュウ ノ ルール
人名 片野 全康/著
人名ヨミ カタノ マサヤス
出版者・発行者 ベースボール・マガジン社
出版者・発行者等ヨミ ベースボール マガジンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.9
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-583-11479-8
ISBN 4-583-11479-8
分類記号 783.7
件名 野球
内容紹介 正しく、楽しく、野球をしよう! 野球のルールを「打者」「走者」「守備側の選手」「投手」に分けて、写真やイラストとともにわかりやすく解説。野球についての基礎知識も紹介する。
著者紹介 千葉県出身。日本中学校体育連盟軟式野球競技部審判アドバイザー。千葉県中学生野球連盟の審判部を指導。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812706314
目次 はじめに
この本の見かた
第1章 試合を始めよう!
日本の野球は2種類(硬式と軟式)/野球場を見てみよう!/得点のしかたと勝敗の決めかた/ポジションを決めよう!/用具・装具・ユニホームを点検しよう!/試合が始まる前に必ずやること/「インプレー」と「ボールデッド」/試合が一時停止するとき/試合中してはいけないこと/[コラム1]二刀流のスーパースターがルールを変えた!指名打者に関する「大谷ルール」
第2章 打者のルールを知ろう!
打者が心がけること/打者が走者になる(1)ヒット、ホームラン、エンタイトルツーベース/打者が走者になる(2)フォアボール(四球)/打者が走者になる(3)デッドボール(死球)/打者が走者になる(4)振り逃げ/打者が走者になる(5)打球が走者に当たる/打者が走者になる(6)打球が審判に当たる/打者がアウトになる(1)三振/打者がアウトになる(2)反則打球/打者がアウトになる(3)打順を間違える/打者がアウトになる(4)空振りのあとボールが打者に当たる/打者がアウトになる(5)自打球に当たる/打者がアウトになる(6)捕手の送球を妨害/打者がアウトになる(7)本塁で起きた守備側のプレーを妨害/打者がアウトになる(8)インフィールドフライと故意落球/[コラム2]審判が身につけているもの、持っているものを見てみよう!
第3章 走者のルールを知ろう!
打者走者がアウトになる(1)ゴロでアウト/打者走者がアウトになる(2)フライでアウト/打者走者がアウトになる(3)一塁の駆け抜け/打者走者がアウトになる(4)スリーフットレーンの外で送球に当たる/打者走者がアウトになる(5)フェアゾーンでボールが再びバットに当たる/走者がアウトになる(1)フォースアウトとタッチアウト/走者がアウトになる(2)タッチをスリーフットラインを越えてよけた/走者がアウトになる(3)塁を離れていてタッチされた/走者がアウトになる(4)フライで飛び出してしまった/走者がアウトになる(5)フェアの打球に当たる/走者がアウトになる(6)打球を処理しようとしている野手を妨害した/走者がアウトになる(7)送球やタッチを妨害した/走者がアウトになる(8)走者を追い越した/走者がアウトになる(9)同じ塁に2人の走者がいる/走者がアウトになる(10)塁を踏み忘れた/走者がアウトになる(11)ベースコーチが支援をした/走者が安全に進塁できるとき(1)送球がボールデッドの箇所に入る/走者が安全に進塁できるとき(2)投球がボールデッドの箇所に入る/[コラム3]質問!「審判の楽しさって、なんですか?」
第4章 守備側の選手のルールを知ろう!
フェアとファウル/アウトにするために(1)捕球/アウトにするために(2)正しいタッチ(タッグ)/アウトにするために(3)インフィールドフライの守備/アウトにするために(4)アピールアウト/守備側の選手がしてはいけないこと(1)捕手のボーク/守備側の選手がしてはいけないこと(2)打撃妨害/守備側の選手がしてはいけないこと(3)走塁妨害/守備側の選手がしてはいけないこと(4)ボールに用具を当てる/審判が守備を妨害したら?/[コラム4]ルールブックに書いていないことは、どうやって解決すればいい?
第5章 投手のルールを知ろう!
投手だけ禁止されていることをチェックしよう/投球をする前に知りたい! マウンドと準備投球のこと/「ワインドアップポジション」と「セットポジション」/投手がしてはいけないこと(1)/投手がしてはいけないこと(2)/走者がいるときの反則/●ボーク(1)投球を中止する/●ボーク(2)一塁や三塁への偽投/●ボーク(3)塁へ自由な足を踏み出していないけん制/●ボーク(4)投手板について走者のいない塁にけん制/●ボーク(5)反則投球をする/●ボーク(6)打者に正対しないで投球する/●ボーク(7)投手板につかないで投球動作を始める/●ボーク(8)遅延行為/●ボーク(9)ボールを持たずに投球のふりをする/●ボーク(10)ボールから一方の手を離す/●ボーク(11)投手板についていてボールを落とす/●ボーク(12)セットポジションで静止しない/打者から見たボーク/[コラム5]マウンドに集まる回数は何回まで? 監督にも守るべきルールがある
さくいん
著者&協力チーム紹介



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
783.7 783.7
野球
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。