検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016571002図書一般918.68/オタ23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新しい女は瞬間である

人名 尾竹 紅吉/[著]
人名ヨミ オタケ コウキチ
出版者・発行者 皓星社
出版年月 2023.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新しい女は瞬間である
サブタイトル 尾竹紅吉/富本一枝著作集
タイトルヨミ アタラシイ オンナ ワ シュンカン デ アル
サブタイトルヨミ オタケ コウキチ トミモト カズエ チョサクシュウ
人名 尾竹 紅吉/[著]   足立 元/編
人名ヨミ オタケ コウキチ アダチ ゲン
出版者・発行者 皓星社
出版者・発行者等ヨミ コウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.9
ページ数または枚数・巻数 363p
大きさ 19cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7744-0795-1
ISBN 4-7744-0795-1
注記 文献:p353 年譜・著作目録:p354〜363
分類記号 918.68
内容紹介 大正時代、フェミニズムを説き、アートを説き、女であることを諦めなかった芸術家、尾竹紅吉こと富本一枝。彼女の詩、小説、童話、随筆、評論などを収録する。解説、年譜・著作目録付き。
著者紹介 富山市越前町生まれ。詩、小説、童話、随筆、評論などを執筆。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812696724



目次


内容細目

息の動き   8
紅吉/著
浅草から帰へつて   らいてうに   9-10
紅吉/著
断章五つ   11-12
尾竹 紅吉/著
私の命   13-14
尾竹 一枝/著
草と小鳥と魚と神様   15-20
尾竹 一枝/著
貧しき隣人   21-61
富本 一枝/著
神さまが腹をたてた話   62-68
富本 一枝/著
告白   70
尾竹 一枝/著
或る夜と、或る朝   71-78
紅吉/著
南湖便り   79-82
紅吉/著
群衆のなかに交ってから   83-86
紅吉/著
編輯室にて   87-97
をだけ かづゑ/著
私達の生活   98-113
尾竹 一枝/著
子供を讃美する   114-127
尾竹 一枝/著
安堵村日記   128-144
富本 一枝/著
あきらめの底から   145-146
富本 一枝/著
東京に住む   147-156
富本 一枝/著
痛恨の民   157-176
富本 一枝/著
明日の若木   娘から孫へ   177-195
富本 一枝/著
石鹼の誘惑   196-198
富本 一枝/著
春未だ遠く   199-204
富本 一枝/著
愛者   父の信仰と母の信仰   205-213
富本 一枝/著
一つの原型   214-217
富本 一枝/著
新しい女は瞬間である   220-222
尾竹 紅吉/著
現代婦人画家の群に寄す   223-232
尾竹 一枝/著
平塚雷鳥氏の肖像   らいてう論の序に代えて   233-243
富本 一枝/著
女人芸術よ、後れたる前衛になるな   244-252
富本 一枝/著
心を打たれた二つの悲惨事   ニュースから問題を拾って   253-255
富本 一枝/著
非レビュー的な話題   256-258
富本 一枝/著
宇野千代の印象   259-273
富本 一枝/著
乳幼児保護法について   274-278
富本 一枝/著
ビートルズと勲章   279-282
富本 一枝/著
まいあがったホコリ   281-282
富本 一枝/著
謂ゆる新しき女との対話   尾竹紅吉と一青年   284-290
尾竹 紅吉/述
富本一枝先生をおたずねして   291-312
富本 一枝/述
祖母のこと   314-323
海藤 隆吉/著
今日の芸術家としての尾竹紅吉/富本一枝   解説   324-352
足立 元/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。