検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016144701図書児童C814/コニ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

怖い4コマ慣用句事典

人名 湖西 晶/著
人名ヨミ コニシ アキ
出版者・発行者 イースト・プレス
出版年月 2023.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 怖い4コマ慣用句事典
タイトルヨミ コワイ ヨンコマ カンヨウク ジテン
人名 湖西 晶/著
人名ヨミ コニシ アキ
出版者・発行者 イースト・プレス
出版者・発行者等ヨミ イースト プレス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.6
ページ数または枚数・巻数 150p
大きさ 19cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-7816-2219-4
ISBN 4-7816-2219-4
分類記号 814.4
件名 日本語-慣用語句
内容紹介 “意味がわかると”ゾッとする! 「足が早い」「気が置けない」「花を持たせる」など、有名な慣用句を題した4コママンガと、慣用句の意味、4コマに隠された怖い“意味”の解説を掲載する。
著者紹介 4コマを中心に描く。著書に「意味がわかると怖い4コマ」シリーズなど。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812682448
目次
相槌を打つ/足が早い/足下を見る/うりふたつ/上の空/奥歯に物が挟まる/お茶を濁す/尾鰭がつく/お迎えが来る
影が薄い/型にはまる/語るに落ちる/肩を並べる/蚊の鳴くような声/鴨が葱を背負って来る/枯れ木に花/気が置けない/臭い物に蓋/首をひねる
猿知恵/舌足らず/尻尾を出す/白を切る/脛に疵を持つ/ぞっとしない
棚に上げる/宙に浮く/手取り足取り/てのひらを返す/天井知らず/取って代わる/泥を吐く
梨のつぶて/苦虫を嚙み潰したよう/ねじが緩む/暖簾を下ろす
蜂の巣/花を持たせる/羽を伸ばす/判で押したよう/左前になる/火の車/冷や飯を食う/袋のねずみ/懐が暖かい/舟を漕ぐ/棒に振る/骨を折る
枕を高くして寝る/真っ赤な噓/右を見ても左を見ても/水の泡/脈がない/目と鼻の先/もぬけの殻
矢面に立つ/役者が違う/藪蛇/山を越える/指をくわえる/夜鍋する
らわ
レッテルを貼る/悪い虫がつく/輪を掛ける
あとがき
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

814.4 814.4
814.4 814.4
日本語-慣用語句
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。