検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016504953図書一般391.4/オウ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

満洲国における宣撫活動のメディア史

人名 王 楽/著
人名ヨミ オウ ラク
出版者・発行者 新聞通信調査会
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 満洲国における宣撫活動のメディア史
サブタイトル 満鉄・関東軍による農村部多民族支配のための文化的工作
タイトルヨミ マンシュウコク ニ オケル センブ カツドウ ノ メディアシ
サブタイトルヨミ マンテツ カントウグン ニ ヨル ノウソンブ タミンゾク シハイ ノ タメ ノ ブンカテキ コウサク
人名 王 楽/著
人名ヨミ オウ ラク
出版者・発行者 新聞通信調査会
出版者・発行者等ヨミ シンブン ツウシン チョウサカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 334p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-907087-20-3
ISBN 4-907087-20-3
注記 文献:p318〜331
分類記号 391.4
件名 軍政プロパガンダ-歴史満州-歴史(1932〜1945)
内容紹介 戦時期、満洲国の農村部に居住する多民族の非識字層に向けて、日本人主導の視聴覚メディアによる宣撫宣伝活動が実施されていた。独自の展開を遂げた宣撫活動を研究対象に、その動態的かつ重層的な実態を明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812669104
目次 序章
第一節 問題意識と研究目的/第二節 研究対象と研究方法/第三節 本書の構成
第一章 宣撫とは何か
第一節 欧米宣伝理論の導入/第二節 満洲における宣撫理論/第三節 宣撫におけるメディア/小括
第二章 制度化される宣撫
第一節 満鉄における宣撫のあり方/第二節 関東軍の宣撫活動/第三節 現地化される宣撫活動の人員/第四節 モノとして整備される宣撫の技術/小括
第三章 宣撫宣伝活動の方法
第一節 講演と映画上映/第二節 施療施薬と映画上映/第三節 人を引きつけるための工作方法/小括
第四章 各地域における宣撫宣伝活動の実践例
第一節 商業主義と接合する宣撫/第二節 多民族多文化地域への拡散/小括
終章
第一節 満洲国農村部における宣撫宣伝活動の展開/第二節 戦後の中国と宣撫宣伝活動/第三節 本書の意義と今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

391.4 391.4
391.4 391.4
軍政 プロパガンダ-歴史 満州-歴史(1932〜1945)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。