検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016132979図書児童C404/サイ/書庫貸出中  ×
2 0016319360図書児童C404/サイ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こわいけど、おもしろい!おばけずかんかがくのふしぎ

人名 斉藤 洋/原作
人名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こわいけど、おもしろい!おばけずかんかがくのふしぎ
タイトルヨミ コワイ ケド オモシロイ オバケ ズカン カガク ノ フシギ
人名 斉藤 洋/原作   宮本 えつよし/絵   保坂 直紀/監修
人名ヨミ サイトウ ヒロシ ミヤモト エツヨシ ホサカ ナオキ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 142p
大きさ 21cm
価格 ¥1250
ISBN 978-4-06-529161-0
ISBN 4-06-529161-0
注記 文献:巻末
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 身のまわりの疑問を、児童書「おばけずかん」をもとにわかりやすく解説した科学の本。自然、食べもの、生きもの、機械、からだなどのふしぎを、おばけたちといっしょに楽しく学べる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812665516
目次 さあ、まずは この 六つのなぜ? から!
しぜん/おくじょうのそらいろエリザベス 空は どうして 青いの?/たべもの/じんめんわたあめ どうして わたあめは あめなのに ふわふわして いるの?/いきもの/じゃじゃじゃ へびは 足が ないのに、どうやって 前に 進むの?/きかい/むしけんエスカレーター すいこまれた エスカレーターの かいだんは どうなるの?/からだ/はみがきせんかい どうして 歯みがきを しないと 虫歯に なるの?/みぢか/みじかえんぴつとすりへりけしゴム どうして えんぴつで 書いた 文字を 消しゴムで 消せるの?
しぜん のふしぎ
ひじょうかいだんのカグヤ 月は どうして 光るの?/バナナバケ にじは どうして できるの?/うみぼうず 海の 水は どうして しょっぱいの?/やまびこ 山で 「やっほー!」と さけぶと どうして 返ってくるの?
たべもの のふしぎ
もくもくれん 玉ねぎを きざむと どうして 目が いたくなるの?/そんなバナナ バナナの 皮って 本当に すべるの?
いきもの のふしぎ
かっけっこソッピー うさぎの 長い 耳には どんな いいことが あるの?/いかおとことテンタクルスマン どうして いかや たこは ぐにゃぐにゃしているの?/ばらばらかだん 花は どうして いいにおいが するの?/おいてけバスガイド 貝は からごと 大きく なるの?
きかい のふしぎ
しゅうでんじょうききかんしゃ じょうききかんしゃと 電車って、なにが ちがうの?/きゅうけつきゃくしつじょうむいん ひこうきは どうして とぶことが できるの?
からだ のふしぎ
ひょうほんがいこつ 人間の ほねって 何本 あるの?/かまいたち どうして けがを すると 血が 出るの?/ふらふらフラッペ つめたいものを 食べると どうして 頭が キーンと するの?
みぢか のふしぎ
トイレのはなこさん トイレットペーパーを 流しても どうして トイレが つまらないの?/おどりばのかがみおばけ かがみには どうして ものが うつるの?
ふくしゅうクイズ!
ふくしゅうクイズ!・こたえ
クレジット・参考文献とサイト



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 洋 宮本 えつよし 保坂 直紀
404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。