検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016317968図書一般323.14/ウエ23/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

憲法判例50!

人名 上田 健介/著
人名ヨミ ウエダ ケンスケ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2023.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 憲法判例50!
シリーズ名 START UP
タイトルヨミ ケンポウ ハンレイ ゴジュウ
シリーズ名ヨミ スタート アップ
人名 上田 健介/著   尾形 健/著   片桐 直人/著
人名ヨミ ウエダ ケンスケ オガタ タケシ カタギリ ナオト
版次 第3版
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.4
ページ数または枚数・巻数 11,174p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-641-22846-7
ISBN 4-641-22846-7
分類記号 323.14
件名 憲法-日本-判例
内容紹介 憲法の最重要判例50件を易しく丁寧に解説。事案と判旨だけでは難解な事例も、「読み解きポイント」「この判決/決定が示したこと」で着実な理解に導く。欄外に発展的な内容などを掲載する。
著者紹介 愛媛県出身。上智大学教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812665384
目次 Chapter Ⅰ-人権総論・包括的基本権
01 外国人の人権保障:マクリーン事件(最大判昭和53・10・4)/02 会社による政治活動の自由:八幡製鉄献金事件(最大判昭和45・6・24)/03 私人間における人権保障:三菱樹脂事件(最大判昭和48・12・12)/04 写真撮影されない自由と憲法13条:京都府学連事件(最大判昭和44・12・24)/05 個人情報を開示・公表されない自由と憲法13条:住基ネット訴訟(最判平成20・3・6)/06 尊属殺重罰と法の下の平等:尊属殺重罰規定違憲判決(最大判昭和48・4・4)/07 嫡出でない子の相続分と法の下の平等:婚外子相続分違憲決定(最大決平成25・9・4)/08 嫡出でない子の国籍取得と法の下の平等:国籍法3条違憲判決(最大判平成20・6・4)/09 女性の再婚禁止期間と法の下の平等:再婚禁止期間違憲判決(最大判平成27・12・16)/10 夫婦同氏制の合憲性:夫婦同氏違憲訴訟(最大判平成27・12・16)
Chapter Ⅱ-精神的自由
11 日の丸・君が代と思想良心の自由:国旗国歌起立斉唱強制事件(最判平成23・5・30)/12 団体の意思決定と構成員の思想・良心の自由:南九州税理士会事件(最判平成8・3・19)/13 宗教上の理由に基づく剣道の不受講:神戸高専剣道実技履修拒否事件(最判平成8・3・8)/14 神道式地鎮祭と政教分離原則:津地鎮祭事件(最大判昭和52・7・13)/15 税関検査と検閲の禁止:札幌税関事件(最大判昭和59・12・12)/16 名誉毀損表現と裁判所による出版差止め:「北方ジャーナル」事件(最大判昭和61・6・11)/17 検索結果の削除と表現の自由:Google検索結果削除事件(最決平成29・1・31)/18 駅構内でのビラ配布と表現の自由:吉祥寺駅構内ビラ配布事件(最判昭和59・12・18)/19 取材資料の提出命令と報道・取材の自由:博多駅事件(最大決昭和44・11・26)/20 拘置所内での新聞閲読の自由:よど号ハイジャック記事黒塗り事件(最大判昭和58・6・22)/21 公務員の政治活動の禁止(1):猿払事件(最大判昭和49・11・6)/22 公務員の政治活動の禁止(2):堀越事件(最判平成24・12・7)/23 市民会館の利用と集会の自由:泉佐野市民会館事件(最判平成7・3・7)/24 暴走族追放条例の広範性:広島市暴走族追放条例事件(最判平成19・9・18)/25 学問の自由と大学の自治:ポポロ事件(最大判昭和38・5・22)
Chapter Ⅲ-経済的自由・社会権
26 NHK受信契約の締結を強制することの合憲性:NHK受信料訴訟大法廷判決(最大判平成29・12・6)/27 小売市場の開設と職業選択の自由:小売市場事件(最大判昭和47・11・22)/28 薬局の開設と職業選択の自由:薬局距離制限違憲判決(最大判昭和50・4・30)/29 共有林の分割制限と財産権:森林法違憲判決(最大判昭和62・4・22)/30 生活保護法の保護基準と生存権:朝日訴訟(最大判昭和42・5・24)/31 社会保障立法の合憲性:堀木訴訟(最大判昭和57・7・7)/32 教育を受ける権利と国による教育への関与:旭川学力テスト事件(最大判昭和51・5・21)/33 公務員の労働基本権:全農林警職法事件(最大判昭和48・4・25)
Chapter Ⅳ-人身の自由・選挙権・国務請求権
34 刑事手続の適正と告知・聴聞:第三者所有物没収事件(最大判昭和37・11・28)/35 行政における適正手続:成田新法訴訟(最大判平成4・7・1)/36 GPS捜査と憲法35条:GPS捜査事件(最大判平成29・3・15)/37 選挙権行使の制限の違憲性:在外日本人選挙権規定違憲判決(最大判平成17・9・14)/38 投票価値の平等:衆議院議員定数不均衡訴訟(最大判昭和51・4・14)/39 国家賠償責任の免除・制限と憲法17条:郵便法違憲判決(最大判平成14・9・11)
Chapter Ⅴ-統治機構
40 国会議員の免責特権:病院長自殺国賠訴訟(最判平成9・9・9)/41 議事手続の適法性と司法審査:警察法事件(最大判昭和37・3・7)/42 内閣総理大臣の権限:ロッキード事件(最大判平成7・2・22)/43 宗教上の教義に関する紛争と司法権:板まんだら事件(最判昭和56・4・7)/44 地方議会の内部紛争と司法権:岩沼市議会事件(最大判令和2・11・25)/45 違憲審査権の性格:警察予備隊違憲確認訴訟(最大判昭和27・10・8)/46 衆議院の解散と違憲審査:苫米地事件(最大判昭和35・6・8)/47 租税立法の不平等:サラリーマン税金訴訟(最大判昭和60・3・27)/48 租税法律主義の意義:旭川市国保料訴訟(最大判平成18・3・1)/49 条例制定権の範囲:徳島市公安条例事件(最大判昭和50・9・10)/50 日米安保条約と憲法9条:砂川事件(最大判昭和34・12・16)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

323.14 323.14
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。