検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016442147図書一般111.6/ユイ05/271F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

唯物論研究年誌 第27号  「つながる」力の現在地 

人名 唯物論研究協会/編
人名ヨミ ユイブツロン ケンキュウ キョウカイ
出版者・発行者 大月書店
出版年月 2022.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 唯物論研究年誌 第27号  「つながる」力の現在地 
タイトルヨミ ユイブツロン ケンキュウ ネンシ ツナガル チカラ ノ ゲンザイチ 
人名 唯物論研究協会/編
人名ヨミ ユイブツロン ケンキュウ キョウカイ
出版者・発行者 大月書店
出版者・発行者等ヨミ オオツキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.10
ページ数または枚数・巻数 214p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-272-43917-1
ISBN 4-272-43917-1
分類記号 111.6
件名 唯物論
内容紹介 コロナ禍で加速するデジタル化がもたらすコミュニケーションの変容。他方での、リアルな「ケア的な関わり」の再発見。新自由主義的な統治が強まるなかで、それに抗する人間関係再編の可能性を探る。レヴュー・エッセイも収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812625918



目次


内容細目

「つながる」力の現在地   変容するコミュニケーションのゆくえ   6-7
「データ駆動型社会」の幻想と現実   ケア関係の視点から   8-40
中西 新太郎/著
コミュニケーションからレントを獲得する   新自由主義的統治性の下でのプラットフォーマー   41-66
森原 康仁/著
デジタル・ユートピアの賞味期限   インターネットの夢と消費社会の欲望   67-94
高山 智樹/著
新自由主義的な言語観に抗う   人文的な言語の意義はどこにあるか   95-116
百木 漠/著
対抗的公共圏の拡大と「熟議的闘技型」対話の創出   117-142
池谷 壽夫/著
孤立した若者たちとともに社会を作っていく   インタヴュー   143-172
今井 紀明/述 原口 茜/述
コロナ禍の夜間保育園における子ども・保護者と保育の現状を聞く   インタヴュー   173-188
深水 高雪/述 河野 友香/述
統治性研究を用いた現代日本の実証的研究に関する一考察   189-202
宮川 裕二/著
<私たち>をかたちづくる真理と聴くことの政治   203-209
守 博紀/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

111.6 111.6
唯物論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。