検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015498892図書児童C369/クニ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ガチャピン・ムックといっしょに作って学ぶはじめての防災

人名 国崎 信江/著・監修
人名ヨミ クニザキ ノブエ
出版者・発行者 ジャムハウス
出版年月 2022.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ガチャピン・ムックといっしょに作って学ぶはじめての防災
タイトルヨミ ガチャピン ムック ト イッショ ニ ツクッテ マナブ ハジメテ ノ ボウサイ
人名 国崎 信江/著・監修
人名ヨミ クニザキ ノブエ
出版者・発行者 ジャムハウス
出版者・発行者等ヨミ ジャム ハウス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.8
ページ数または枚数・巻数 80p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-910680-10-1
ISBN 4-910680-10-1
注記 付:切って使える「お助けカード」(1枚)/付:シール(1枚)
注記 ぼうさいについて学べる本を読もう:p76
分類記号 369.3
件名 自然災害災害予防
内容紹介 地震、津波、台風、豪雨…。災害について解説するとともに、もしものときに役立つ防災マップ、家族の約束シート、マイ・タイムラインとその作り方を紹介する。書き込み欄あり。シール、切って使えるお助けカード付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812606683
目次 はじめに
1章 日本はさい害が多いって本当なの?
みんなが住んでいる日本ってどんなところかな?/さい害が起きるとどんなひ害があるのかな?/どうすればひ害を少なくできるんだろう?/●もっと知ろう! 「地理院地図」でさい害が起きやすい場所を調べよう
2章 ぼうさいマップってどんなもの?
自然さい害が起きたときお家は大じょう夫?/ハザードマップを手に入れよう/クイズにちょう戦! ひなんルートを考えよう/答えを見てみよう! ぶじにゴールできたかな?/みんなのぼうさいマップを見てみよう/ぼうさいマップを作ろう!/ひと休み ガチャピン・ムックのぼうさいマップ/●ハザードマップおさらいテスト
3章 大雨や台風など水害について知ろう
雨のふり方からきけんを知ろう/風の強さとふき方からきけんを知ろう/さい害のきけん度を知るための方法を覚えよう/ひなんできる場所を見つけておこう/●大雨やこう水おさらいテスト
4章 家族の約束シートを作ろう
きん急の連らく先と連らく方法を決めておこう/いざというときのためのじゅんびをしておこう/いざというとき身を守るには?(1)/いざというとき身を守るには?(2)/こんなときどうする?/ひと休み ガチャピン・ムックのぼうさいじゅんび/●クイズで学ぶぼうさい知しき(1)/●クイズで学ぶぼうさい知しき(2)
5章 マイ・タイムラインを作ろう!
マイ・タイムラインてどんなもの?/マイ・タイムラインを作ろう!/マイ・タイムライン作成シート/●マイ・タイムラインおさらいテスト
6章 ぼうさいマスターにチャレンジしよう!
ぼうさい工作(1)/ぼうさい工作(2)/指笛・指鳴らしで助けをよぼう/どのくらい歩くのかがわかるのう力を身につけよう/まだ食べられるかな? 自分ではんだんできるようになろう/水を節約するくふうをしよう/ぼうさいについて学べる本を読もう/インターネットからぼうさいを学ぼう/ぼうさいを学べるところに行ってみよう!/●持ち出しグッズじゅんびリスト/●切って使える「お助けカード」の作り方
付録
●切って使える「お助けカード」/●ぼうさいマップ/マイ・タイムライン作成用シール



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国崎 信江
369.3 369.3
自然災害 災害予防
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。