検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016382046図書一般489/ホニ22/2F自然貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

哺乳類学

人名 小池 伸介/著
人名ヨミ コイケ シンスケ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2022.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 哺乳類学
並列タイトル Mammalogy
タイトルヨミ ホニュウルイガク
人名 小池 伸介/著   佐藤 淳/著   佐々木 基樹/著   江成 広斗/著
人名ヨミ コイケ シンスケ サトウ ジュン ササキ モトキ エナリ ヒロト
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.7
ページ数または枚数・巻数 3,406p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-13-062231-8
ISBN 4-13-062231-8
分類記号 489
件名 哺乳類
内容紹介 哺乳類の多くの種は絶滅の危機に瀕している。一方、獣害問題ほか深刻な問題も生じている。進化、形態、生態、そして保全をテーマに、最新の知見をふまえて、哺乳類学の基礎から応用までを体系化する。
著者紹介 1979年生まれ。東京農工大学大学院グローバルイノベーション研究院教授。博士(農学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812604439
目次 序章 哺乳類学とはなにか
Ⅰ 進化
第1章 起源と進化
1.1 化石/1.2 分子系統/1.3 K-Pg前後
第2章 分子進化
2.1 進化と退化の痕跡/2.2 毛色/2.3 味覚/2.4 ゲノム進化学
第3章 日本の哺乳類
3.1 日本列島と日本の哺乳類/3.2 日本の哺乳類の起源と地史/3.3 地史以外の分布決定要因
第4章 テクノロジーと進化哺乳類学
4.1 DNAシークエンス技術の進歩/4.2 次世代シークエンサーと哺乳類学/4.3 進化哺乳類学の未来
Ⅱ 形態
第5章 外部形態と骨格
5.1 外部形態/5.2 骨格
第6章 生命維持器官
6.1 消化器系/6.2 呼吸器系/6.3 循環器系と免疫系
第7章 泌尿生殖器
7.1 雄性生殖器/7.2 雌性生殖器/7.3 泌尿器
第8章 形態適応
8.1 水生適応/8.2 さまざまな適応戦略
Ⅲ 生態
第9章 採食
9.1 食物と栄養/9.2 食物の選択
第10章 生息地
10.1 分布/10.2 行動圏/10.3 移動
第11章 個体群
11.1 個体群の構造/11.2 個体群の動態/11.3 個体群の盛衰
第12章 群集
12.1 種間相互作用/12.2 植物と哺乳類の関係/12.3 景観
Ⅳ 保全
第13章 科学と規範としての保全
13.1 哺乳類学における保全/13.2 哺乳類がもたらす正のサービス/13.3 哺乳類がもたらす負のサービス/13.4 関わりの全体性の再生
第14章 外来種の管理
14.1 管理すべき外来種とはなにか/14.2 なぜ管理すべきか-外来種がもたらす影響/14.3 なぜ問題は広がるか-外来種の導入・定着・拡散のメカニズム/14.4 解決とはなにか-外来種管理の着地点
第15章 絶滅危惧種の保全
15.1 絶滅危惧種と絶滅種の現在/15.2 絶滅危惧種保全に向けた制度/15.3 絶滅危惧種の保全ツール/15.4 野生復帰と再野生化
第16章 普通種の保全
16.1 普通種保全と野生動物管理/16.2 個体群の管理/16.3 生息地の管理/16.4 行動制御による被害防除/16.5 フレーミングの再考
終章 これからの哺乳類学



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小池 伸介 佐藤 淳 佐々木 基樹 江成 広斗
489 489
哺乳類
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。