検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014352074図書一般007.6/サト18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コンピューターと生きる

人名 佐藤 淳一/著
人名ヨミ サトウ ジュンイチ
出版者・発行者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2018.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コンピューターと生きる
並列タイトル No Computer,No Life
タイトルヨミ コンピューター ト イキル
人名 佐藤 淳一/著
人名ヨミ サトウ ジュンイチ
出版者・発行者 武蔵野美術大学出版局
出版者・発行者等ヨミ ムサシノ ビジュツ ダイガク シュッパンキョク
出版地・発行地 武蔵野
出版・発行年月 2018.4
ページ数または枚数・巻数 189p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-86463-067-2
ISBN 4-86463-067-2
分類記号 007.6
件名 情報処理パーソナルコンピュータ
内容紹介 批評的かつ積極的にコンピューターと接する技を身につけよう。いかに情報と向き合うのかを問い、その基礎を伝える。武蔵野美術大学通信教育課程の科目「コンピュータリテラシー」の教科書。
著者紹介 1963年生まれ。武蔵野美術大学短期大学部卒業。同大学造形学部デザイン情報学科教授。写真作家。著書に「電脳の教室」「恋する水門」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812198630
目次 第1章 コンピューターリテラシーとは
1 コンピューターを使うこと・知ること/2 コンピューターリテラシーの形成/3 コンピューターと美術・デザイン
第2章 情報とは
1 日常にある情報とその形/2 知識情報の処理:符号化/3 感性情報の処理:標本化と量子化/4 ビット・二進法・十六進法/5 デジタル/アナログ/6 情報を扱うことの究極の意味
第3章 ハードウェアとは
1 論理的/物理的/2 入力装置・出力装置・本体/3 計算のハードウェア/4 記憶のハードウェア/5 見る・触るハードウェア/6 つながる周辺機器
第4章 ソフトウェアとは
1 土台の上で応用が走る?/2 OS(オペレーティングシステム)/3 アプリケーション/4 ソフトウェアを使う/5 ソフトウェアのライセンス
第5章 文書を作る
1 テキストエディター/2 日本語入力/3 文字コード/4 文字列の編集/5 フォント/6 ファイル・フォルダー/7 文書の印刷
第6章 ネットワークとは
1 計算機からメディアへ/2 LAN・Wi‐Fi/3 インターネット/4 クライアントサーバーシステム
第7章 電子メールを使う
1 電子メールのしくみ/2 電子メールの設定/3 受信と返信/4 電子メールの拡張/5 電子メールの文字・コード/6 メーリングリスト
第8章 ウェブ(World Wide Web)を使う
1 ウェブのしくみ/2 ウェブブラウザー/3 検索サイトを使う/4 HTML/5 CSS/6 ウェブサーバー/7 ウェブサイトの構造・デザイン/8 プラットフォームとしてのウェブ
第9章 情報護身術
1 ネットワーク社会の落とし穴/2 個人認証/3 電子メール護身術/4 コンピューターウイルス/5 暗号化の重要性/6 自由と護身/7 著作権



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 淳一
007.6 007.6
情報処理 パーソナルコンピュータ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。