検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015890239図書一般081.6/ヨシ14/271F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

吉本隆明全集 27  1992-1994 

人名 吉本 隆明/著
人名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者・発行者 晶文社
出版年月 2021.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 吉本隆明全集 27  1992-1994 
タイトルヨミ ヨシモト タカアキ ゼンシュウ センキュウヒャクキュウジュウニ センキュウヒャクキュウジュウヨン 
人名 吉本 隆明/著
人名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者・発行者 晶文社
出版者・発行者等ヨミ ショウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.12
ページ数または枚数・巻数 652p
大きさ 21cm
価格 ¥6700
ISBN 978-4-7949-7127-2
ISBN 4-7949-7127-2
分類記号 081.6
内容紹介 長く深い時間の射程で考えつづけた思想家・吉本隆明の全貌と軌跡。27は、最後の詩1篇、連載「現在はどこにあるか」、評論・エッセイ、2つの新聞連載、短文・あとがきなど、1992〜1994年の著作を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812554541



目次


内容細目

わたしの本はすぐに終る   5-13
現在はどこにあるか   17-216
大西巨人『神聖喜劇』   219-224
「距たり」を記述すること   色川武大『私の旧約聖書』   225-230
「笑」はどこへ行った。   231-235
おもろさうし   236-238
おもろさうしとユーカラ   239-250
隅田川昨今   251-253
『遠野物語』の意味   254-279
情況への発言   さまざまな死   280-298
「書評」を書く難しさ   299-300
長谷川慶太郎・鷲田小彌太『21世紀の世界をさぐる-マルクス主義を超えて』   301-303
今西錦司   ただ一度の出会い   304-306
バタイユの「悪」について   307-315
幼児のころの沖縄のイメージ   316-318
前登志夫の呪術性と野性   319-324
井上光晴の声   325-327
中上健次氏を悼む   328-329
三木成夫について   330-336
人にも読んでもらいたい、オーソドックスな十冊   思想書ベスト10   337-339
思い出の本   340-341
背景の記憶   342-348
漱石の描いた理想の女性像   349-354
わが読書   355-357
清岡卓行の大連   358-360
清水さんの社会学   361-367
百人一首の遊び   368-371
茂吉短歌の初期   『赤光』について   372-383
イザイホーの象徴について   384-394
私の実朝像   395-397
卵をめぐる話   398-400
桜について   401-403
胎児という時期   404-410
絶望的かつ楽天的な、日本の思想書   思想書(日本)ベスト50   411-421
隅田川有情   422-424
出口裕弘『夜の扉』   425-428
吉本ばななをめぐって   429-444
饗庭孝男『西行』   445-446
わが古典   太宰治『黄金風景』   447-449
斎藤茂吉の歌の調べ   450-461
読むことの愉しみ   462-463
二葉亭の文学   464-469
東京に住む   470-471
親鸞の十八願   472-476
三木成夫さんについて   477-497
平林一様   498-500
おみくじ「兇」の一年   501-503
作者の資質の根をあらわにした短篇   短篇小説ベスト3   504-506
横溢する生命エネルギーとの交歓   岡本かの子『女体開顕』   507-516
情況への発言   ひそかな経済工学   517-538
社会風景論   541-580
時代という現場   581-608
慶祝三十周年   611
基調講演「都市美の伝統と現在」コメント   611
『鳩よ!』に寄せる言葉があれば   611-612
わが生涯の愛読書   613-616
'93単行本ベスト3   616-617
孤独で華のある軌道を歩み、知識の生きるべき帯域を示す   清水幾太郎   618
大西巨人『三位一体の神話』   618
フォレスト・カーター『リトル・トリー』   618
町沢静夫『天才の法則』   618-619
選者の弁   619-621
橋本一子さんの音、声、空気。   621-622
二度きた北山修さん   622
笠原さんのいちばん重要な思想   622
『良寛』あとがき   623
『見えだした社会の限界』あとがき   623-624
『大情況論』あとがき   624-625
『新・書物の解体学』あとがき   625-627
『追悼私記』あとがき   627-629
『時代の病理』はじめに   629-630
『世界認識の臨界へ』あとがき   630-631
『こころから言葉へ』まえがき   631
『<非知>へ-<信>の構造「対話篇」』序   632-633
『<非知>へ-<信>の構造「対話篇」』あとがき   633
『試行』第七一、七二号後記   634-636

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。