検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015436918図書児童C816/カミ/31F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

スラスラ書ける読書感想文 小学5・6年生 

人名 上條 晴夫/企画・監修
人名ヨミ カミジョウ ハルオ
出版者・発行者 永岡書店
出版年月 2021.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル スラスラ書ける読書感想文 小学5・6年生 
サブタイトル 読みたい本が必ず見つかる!ブックガイド150冊
タイトルヨミ スラスラ カケル ドクショ カンソウブン
サブタイトルヨミ ヨミタイ ホン ガ カナラズ ミツカル ブック ガイド ヒャクゴジッサツ
人名 上條 晴夫/企画・監修
人名ヨミ カミジョウ ハルオ
出版者・発行者 永岡書店
出版者・発行者等ヨミ ナガオカ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.7
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 26cm
価格 ¥900
ISBN 978-4-522-43792-6
ISBN 4-522-43792-6
分類記号 816
件名 読書感想文
内容紹介 読書感想文の「本の選び方」から「本を読むときのコツ」「何をどんな順番で書けばよいか」までを、ふせんの使い方とともに説明し、小学校5・6年生の読書感想文の例とおすすめの本を紹介する。メモ欄あり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812502393
目次 この本の上手な使い方
はじめに
第1章 読書感想文の書き方
感想文を書く前に/1 本の選び方/2 本を読むときのポイント・感想文の組み立て/3 「なか」に書くことを「ふせん方式」で見つける/感想文を書く/1 「なか」の内容を考える/2 「はじめ」の内容を考える/3 「おわり」の内容を考える/4 気持ちの表現の工夫/5 全体の組み立てを考える/6 原稿用紙の使い方/感想文を書いたあとに/最後に見直しをする
第2章 読書感想文の例+おすすめブックガイド
ファンタジー/魔女・魔法/不思議な生き物/未来・SF/《感想文例》『魔法使いハウルと火の悪魔』/《感想文例》『うそつきロボット』/おすすめブックガイド/冒険&ミスデリー/冒険・探検/推理/ホラー/《感想文例》『裏庭』/《感想文例》『そして五人がいなくなる』/おすすめブックガイド/おもしろい話&笑っちゃう話/《感想文例》『まぬけなワルシャワ旅行』/おすすめブックガイド/身近な世界/家族/友達/自分/子どもと大人/学校・先生/《感想文例》『トモ、ぼくは元気です』/おすすめブックガイド/スポーツ/《感想文例》『リバウンド』/おすすめブックガイド/科学/《感想文例》『町工場のものづくり』/おすすめブックガイド/自然/生き物/自然・植物/恐竜・古代生物/地球・宇宙/《感想文例》『野生のゴリラと再会する』/おすすめブックガイド/動物/勇かんな動物の話/いじわる・どじな動物の話/動物の気持ちになる話/動物のおもしろい話/《感想文例》『シャーロットのおくりもの』/おすすめブックガイド/人間/《感想文例》『いのちってなんだろう』/おすすめブックガイド/日本と世界/《感想文例》『体験取材! 世界の国ぐに 11中国』/おすすめブックガイド/仕事/《感想文例》『ぼくは恐竜探険家!』/おすすめブックガイド/長く読みつがれてきた本/《感想文例》『長くつ下のピッピ』/おすすめブックガイド/伝記/《感想文例》『あきらめないこと、それが冒険だ』/おすすめブックガイド/歴史/《感想文例》『おもしろ謎解き「縄文」のヒミツ』/おすすめブックガイド/戦争/《感想文例》『ガラスのうさぎ』/おすすめブックガイド/環境問題/《感想文例》『100年後の水を守る』/おすすめブックガイド
作品名五十音順さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上條 晴夫
816 816
読書感想文
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。