検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015767759図書一般918.68/キノ21/7書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

木下杢太郎全集 第7巻  評論・紀行・随筆  1 

人名 太田 正雄/著
人名ヨミ オオタ マサオ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 1981.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 木下杢太郎全集 第7巻  評論・紀行・随筆  1 
タイトルヨミ キノシタ モクタロウ ゼンシュウ ヒョウロン キコウ ズイヒツ  1 
人名 太田 正雄/著
人名ヨミ オオタ マサオ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1981.6
ページ数または枚数・巻数 444p
大きさ 19cm
価格 ¥3600
付属資料 付:「月報2」(岩波書店/発行, 1981.6刊, 8p, 18cm)
分類記号 918.68
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812491269



目次


内容細目

京都醫科大學なる友人に與ふる書
五足の靴
田山花袋氏の「蒲團」
東京の河岸
「太陽」記者長谷川天溪氏に問ふ
淺草觀世音
公設展覽會の西洋畫
地下一尺録
旅行紀念
吾人の小説批評の態度
二月の小説
「昴」第三號消息
三月の雜誌の内より
仲澤、山本氏等の冩生旅行作品展覽會
詩集「邪宗門」を評す
日本現代の洋畫の批評に就て
白馬會を評す   明治四十二年五月
病院生活
「屋上庭園」骨牌欄
淺草公園
市街を散歩する人の心持
横濱及び異人館情調
三宅克己先生の洋行を送る
「屋上庭園」卓の一角欄
藝術の專門化的傾向
整復の音の感味
白馬會を評す   明治四十三年五月
太平洋畫會を評す
外法來
京阪聞見録
寫眞版のRODINとその聯想
文部省展覽會西洋畫評
濱田葆光氏作畫展覽會
夜の思想
海郷風物記
畫界近事
三新作脚本の實演
山水と人と
一寸一言
繪畫と批評と
島崎藤村の「家」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。