検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015767866図書一般918.68/キノ21/18書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

木下杢太郎全集 第18巻  評論・紀行・随筆  12 

人名 太田 正雄/著
人名ヨミ オオタ マサオ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 1983.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 木下杢太郎全集 第18巻  評論・紀行・随筆  12 
タイトルヨミ キノシタ モクタロウ ゼンシュウ ヒョウロン キコウ ズイヒツ  12 
人名 太田 正雄/著
人名ヨミ オオタ マサオ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1983.2
ページ数または枚数・巻数 429p
大きさ 19cm
価格 ¥3700
付属資料 付:「月報22」(岩波書店/発行, 1983.2刊, 12p, 18cm)
分類記号 918.68
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812491250



目次


内容細目

科學と藝術
明治末年の南蠻文學
「富貴眞臘」聞見談
安南における國語國字問題
水野清一、長廣敏雄共著「龍門石窟の研究」
岡本良知氏譯「九州三侯遣歐使節行記」
九州三侯遣歐使節行記
耶蘇會士アレクサンドル・ド・ロオデ
南方醫學覺帳
雲崗と方山
大同より
雲崗石佛寺の今昔
南方に關する書
「寒雲」「曉紅」「白桃」
白秋君を悼む
北原白秋のおもかげ
本の裝釘
杏林逸話
漱石の藝術
北原白秋君
龍宮の美玉
南方諸國に於ける從來の醫療及び醫學研究の機關
芭蕉と現代の生活
佛領印度支那
會員鈴木武雄君ノ戰死ヲ悼ム
親試實驗
皇漢醫學
高橋信吉教授ヲ弔フ
天平時代の佛像に對する斷片的考察
古典に就いて
日本醫學史に於ける古方家
雲崗石佛群
俳文學論考
鷗外舊宅の燒失
東洋の道
すかんぽ
森鷗外の文學
森鷗外博士の「訂正オルフェウス」
藥袋も無き事ども
日本醫學史概要

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。