検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015804925図書一般143/シロ21/1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代の子どもをめぐる発達心理学と臨床

人名 次良丸 睦子/編著
人名ヨミ ジロウマル ムツコ
出版者・発行者 福村出版
出版年月 2021.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代の子どもをめぐる発達心理学と臨床
タイトルヨミ ゲンダイ ノ コドモ オ メグル ハッタツ シンリガク ト リンショウ
人名 次良丸 睦子/編著   五十嵐 一枝/編著   相良 順子/編著   芳野 道子/編著   高橋 淳一郎/編著
人名ヨミ ジロウマル ムツコ イガラシ カズエ サガラ ジュンコ ヨシノ ミチコ タカハシ ジュンイチロウ
出版者・発行者 福村出版
出版者・発行者等ヨミ フクムラ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.5
ページ数または枚数・巻数 10,219p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-571-23064-6
ISBN 4-571-23064-6
分類記号 143
件名 発達心理学臨床心理学
内容紹介 子どもの乳児期から幼児期・児童期・青年期までの発達の基本を解説し、発達障害や虐待など、子どもをめぐる臨床的課題についても詳述。子どもへの支援のためのアセスメントや学校での問題も取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812490994
目次 序章
第1部 子どもの発達の概観
第1章 乳児期
1節 乳児期の発達-ヒトの発達メカニズム/2節 諸機能の発達
第2章 幼児期
1節 幼児期の知的な発達/2節 言語の発達/3節 自己意識の発達/4節 社会性の発達
第3章 児童期
1節 児童期の心身の発達/2節 認知と学習/3節 児童期の社会性の発達
第4章 青年期
1節 青年期の位置づけ/2節 アイデンティティの獲得/3節 青年期の対人関係
第5章 子どもにとっての家族
1節 親子関係/2節 きょうだい関係
第2部 子どもをめぐる臨床的課題
第6章 発達障害
1節 知的遅れのない発達障害/2節 注意欠如・多動性障害(注意欠如・多動症)/3節 自閉症スペクトラム障害(自閉スペクトラム症)/4節 限局性学習障害(限局性学習症)/5節 発達性協調運動障害(発達性協調運動症)
第7章 子どもの心の病
1節 幼児期から児童期に起こりやすい心の病/2節 思春期・青年期に起こりやすい心の病
第8章 子ども虐待における心の病理
1節 子ども虐待の歴史的背景/2節 子ども虐待の定義と特徴/3節 子ども虐待が被虐待児に与える影響-被虐待児は心身ともに後遺症的な障害を残す/4節 子ども虐待の種類/5節 被虐待児の悲惨な行動特徴および虐待する親の行動特性と心的メカニズム
第9章 学校適応に関する課題
1節 いじめの様相/2節 不登校/3節 少年非行
第3部 子どもの理解と支援
第10章 幼児の知的能力の発達
1節 幼児期における知能の発達/2節 幼児期の知能の発達と神経心理学/3節 ワッセルマンの神経心理学に関する知見/4節 ハントの知能理論と子どもの知能の教育心理学的考察
第11章 遺伝子病ウィリアムズ症候群の発達臨床的研究報告
1節 遺伝子病ウィリアムズ症候群の概要/2節 ウィリアムズ症候群の行動特性/3節 ウィリアムズ症候群の研究報告例の紹介/4節 ウィリアムズ症候群と遺伝学的神経学的背景/5節 遺伝子病ウィリアムズ症候群の発達臨床的課題
第12章 支援のための心理教育的アセスメント
1節 心理教育的アセスメントの目的/2節 観察によるアセスメント/3節 検査によるアセスメント/4節 教育相談室での指導事例
第13章 スクールカウンセリングの現状と課題
1節 学校の意味/2節 スクールカウンセラーの導入と活動/3節 予防的心理教育



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

143 143
発達心理学 臨床心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。