蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0015762776 | 図書一般 | 367.3/ナカ21/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
現代家族のリアル |
| サブタイトル |
モデルなき時代の選択肢 |
| タイトルヨミ |
ゲンダイ カゾク ノ リアル |
| サブタイトルヨミ |
モデル ナキ ジダイ ノ センタクシ |
| 人名 |
中込 睦子/編著
中野 紀和/編著
中野 泰/編著
|
| 人名ヨミ |
ナカゴミ ムツコ ナカノ キワ ナカノ ヤスシ |
| 出版者・発行者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ミネルヴァ ショボウ |
| 出版地・発行地 |
京都 |
| 出版・発行年月 |
2021.3 |
| ページ数または枚数・巻数 |
10,315,7p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥3000 |
| ISBN |
978-4-623-09085-3 |
| ISBN |
4-623-09085-3 |
| 分類記号 |
367.3
|
| 件名 |
家族
|
| 内容紹介 |
少子・高齢化、孤独死…変わりゆく日本の姿を、家族と人々の暮らしに焦点を当てて考察。社会学や文化人類学の家族研究に加え、民俗学の多彩な研究成果を活用し、生涯にわたる人と家族との関わりについて多面的に読み解く。 |
| 著者紹介 |
1953年生まれ。元筑波大学人文社会系准教授。日本民俗学会会員。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812474941 |
目次
内容細目
-
様変わりする結婚式
2-20
-
蓼沼 康子/著
-
結婚しない・できない若者たち
21-40
-
八木 透/著
-
時代とともに変わる成年儀礼
コラム 1
41-42
-
中野 泰/著
-
nDKと家族空間のいま
44-61
-
宮内 貴久/著
-
家族の記録と記憶
62-80
-
福田 アジオ/著
-
パートナーのかたち
コラム 2
81-82
-
八木 透/著
-
家族の境界
84-104
-
林 研三/著
-
家事の担い手
105-127
-
倉石 あつ子/著
-
サイフとヘソクリ
コラム 3
128-129
-
中込 睦子/著
-
セーフティネットとしての親族
132-147
-
谷口 陽子/著
-
イエの維持とムラの存続
148-166
-
中野 紀和/著
-
都市生活を支える連帯と協働
167-185
-
中野 泰/著
-
見えないものが顕れる災厄
コラム 4
186-187
-
中野 紀和/著
-
出産という問い
190-207
-
靍 理恵子/著
-
変わりゆく葬送
208-225
-
蒲池 勢至/著
-
「先祖」の喪失と混迷する葬送秩序
226-245
-
森 謙二/著
-
高齢者の居場所
コラム 5
246-247
-
倉石 忠彦/著
-
血縁という考え方
250-272
-
岩本 通弥/著
-
家の歴史認識
273-292
-
矢野 敬一/著
-
現代日本の家族・これまでとこれから
293-313
-
中込 睦子/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる