蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016730095 | 図書一般 | 367.3/タカ24/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ギャルであり、ママである
|
人名 |
高橋 香苗/著
|
人名ヨミ |
タカハシ カナエ |
出版者・発行者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ギャルであり、ママである |
サブタイトル |
自分らしさと母親らしさをめぐって |
タイトルヨミ |
ギャル デ アリ ママ デ アル |
サブタイトルヨミ |
ジブンラシサ ト ハハオヤラシサ オ メグッテ |
人名 |
高橋 香苗/著
|
人名ヨミ |
タカハシ カナエ |
出版者・発行者 |
晃洋書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
コウヨウ ショボウ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2024.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
11,191,15p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-7710-3851-6 |
ISBN |
4-7710-3851-6 |
注記 |
文献:巻末p1〜15 |
分類記号 |
367.3
|
件名 |
母
|
内容紹介 |
一見すると既存の母親らしさから解放されて、自由に生きているように見えるギャルママ。彼女たちは本当に自由な存在なのか。ギャルママという現象を通じて、現代社会における母親規範について考察する。 |
著者紹介 |
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科博士後期課程修了。博士(情報コミュニケーション学)。名城大学人間学部助教。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812774336 |
目次 |
序章 ギャルママという社会現象 |
|
1 異質な母親像として現象化されたギャルママ/2 拡大しつづける母親の役割葛藤/3 サブカルチャーが可能にする母親規範の再考 |
|
第1章 母親らしさとはなにか |
|
1 近代家族の成立と大衆化、そして多様化/2 近代家族の母親規範/3 これまでの母親規範研究の限界と課題/4 研究デザインと使用するデータ |
|
第2章 ギャルママのファッションは「違う」のか |
|
1 テキストにおける入卒園式ファッション/2 画像における入卒園式ファッション/3 ファッション志向の高い母親の中でも異なるギャルママのファッション |
|
第3章 ギャルママのファッションはなぜ「違う」のか |
|
1 「自分の好きな服を着る」というこだわり/2 母親であることとの両立/3 エンパワーメントの源としてのファッション |
|
第4章 ギャルママの家事・育児は「違う」のか |
|
1 雑誌の見出し語からみた母親像/2 内容構成からみる誌面の傾向/3 言説からみる家事・育児/4 共通するおしゃれな母親像と異なる家事・育児 |
|
第5章 ギャルママの子育てはなぜ「違う」のか |
|
1 子どもの将来に期待すること/2 子育てで重視すること/3 学歴よりも「やりたいこと」を重視する子育て |
|
第6章 ギャルママは「違い」をどう受けとめるのか |
|
1 個としての自己と母親としての自己の葛藤/2 葛藤を解消する方法/3 新しい母親像の提示と従来の母親像の強化 |
|
終章 ギャルママからみえてきたこと |
|
1 母親の外見やファッションからみる画一性/2 自己犠牲的な母親像の再生産/3 メディアとしてのファッションの情報伝達力/4 おしゃれな母親を描くマスメディアの功罪/5 不良少年少女のサブカルチャーの変容/6 ギャルであり、ママであるという「新しい」母親像 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる