検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015416118図書児童C480/シハ/21F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

変身する生きものずかん 2  変身する系 

人名 柴田 佳秀/監修・文
人名ヨミ シバタ ヨシヒデ
出版者・発行者 鈴木出版
出版年月 2021.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 変身する生きものずかん 2  変身する系 
タイトルヨミ ヘンシン スル イキモノ ズカン ヘンシン スルケイ 
人名 柴田 佳秀/監修・文
人名ヨミ シバタ ヨシヒデ
出版者・発行者 鈴木出版
出版者・発行者等ヨミ スズキ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.1
ページ数または枚数・巻数 40p
大きさ 29cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7902-3379-4
ISBN 4-7902-3379-4
分類記号 480
分類記号 481.35
件名 動物
件名 成長(生物学)動物生態学
内容紹介 「姿を変える」生きものたちを楽しく紹介。2は、それまでの姿から、違った色や形に変わる「変身」を取り上げ、ヒラメやエリマキシギなどの生きものたちがどのように姿を変えるのか、豊富な写真とともにわかりやすく解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812467045
目次 親子なのにぜんぜんちがう 成長で変身
時間帯によって見た目が変化する 昼と夜で変身
古い皮ふをぬぎすてる 脱皮で変身
たちまち体の色を変えるおどろきの術 体の色を変化させて変身
生きものたちも季節で衣がえ 着かえて変身
求愛や身を守るためにインパクト勝負 アピールで変身
もっと知りたい
成長で変身する魚たち/ヒナの育ち方のちがい/ネコの目が夜に光るのはどうして?/オーストラリアのガマグチヨタカ/ヘビはどうやって脱皮をするの?/脱皮でぬいだ皮をリサイクルする/カメレオンは体の色をまわりにあわせているの?/変身名人のタコ、ミミックオクトパス/北極の寒さに適応した動物/えりまきの色には意味がある/オオジュリンの変身のひみつ/フウチョウたちのユニークな求愛/目玉模様で威かくする/気持ちを伝える頭の羽毛/おなかの派手な色で危険をアピールする
ミニずかん
変身する生きものたち
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 佳秀
480 480
動物
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。