検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015643190図書一般910.26/ヒロ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

社会のなかの文学

人名 広岡 守穂/編著
人名ヨミ ヒロオカ モリホ
出版者・発行者 中央大学出版部
出版年月 2021.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社会のなかの文学
シリーズ名 中央大学政策文化総合研究所研究叢書
シリーズ番号 29
タイトルヨミ シャカイ ノ ナカ ノ ブンガク
シリーズ名ヨミ チュウオウ ダイガク セイサク ブンカ ソウゴウ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 29
人名 広岡 守穂/編著
人名ヨミ ヒロオカ モリホ
出版者・発行者 中央大学出版部
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 八王子
出版・発行年月 2021.1
ページ数または枚数・巻数 17,405p
大きさ 22cm
価格 ¥4900
ISBN 978-4-8057-1428-7
ISBN 4-8057-1428-7
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代文学と社会
内容紹介 文学は社会を変える。文学は人々の内なる偏見に気づかせ、勇気を与え、行動に向けて起ち上がらせる。東アジアの近代文学が社会にどのような影響を与えたか、日中韓の研究者が多様な角度から探る。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812465926



目次


内容細目

文学が映し出す大衆の政治観   3-35
広岡 守穂/著
『換菓篇』の「不敬」事件   徳田秋聲「出獄」,小栗風葉「宇宙の目的」,泉鏡花「薬草取」から見る明治30年代における「文学」のパラダイムシフト   37-67
大木 志門/著
日本近代文学におけるメディアの勢力   文壇・円本・無名作家   69-101
永渕 朋枝/著
児童書統制と戦時下の児童書出版の実態   103-125
如月 かずさ/著
世界文学としての日本語詩   崔龍源,ぱくきょんみ,丁章の詩を中心に   129-155
大田 美和/著
中国のネット小説とその中の「日本」   157-182
李 雁南/著
西田季子『歌集やまばと』をめぐる旅   ブラジル移民における「百万石のふるさと」   183-206
杉山 欣也/著
アイヌ民族における同化と民族主義   武田泰淳『森と湖のまつり』   209-239
水溜 真由美/著
小田実『玉砕』の射程   “玉砕の思想”と他者の問題   241-271
神子島 健/著
松本時代の木下尚江   273-296
鄭 【ヒョン】汀/著
福永武彦『風土』の「時空間」   297-315
岡本 正明/著
田中智学の日本国体の論説と宮沢賢治に対する影響   317-338
周 異夫/著
ユン・ヒョンソクの「良い日」は韓国に訪れたか   韓国の同性愛,同性婚をめぐる状況   341-369
力丸 祥子/著
中国のエミリー・ディキンソン?余秀華について   野草の声を,堂々と詩で輝かす   371-388
李 欣欣/著
フェミニズムと文学の普遍性   『82年生まれ,キム・ジヨン』の日本でのヒットから   389-405
劉 銀【キョン】/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.26 910.26
日本文学-歴史-近代 文学と社会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。