検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015298862図書一般002/シン20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

人文学研究の諸相

出版者・発行者 佛教大学研究推進部
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 人文学研究の諸相
サブタイトル 佛教大学・中国社会科学院文学研究所国際シンポジウム論集
タイトルヨミ ジンブンガク ケンキュウ ノ ショソウ
サブタイトルヨミ ブッキョウ ダイガク チュウゴク シャカイ カガクイン ブンガク ケンキュウジョ コクサイ シンポジウム ロンシュウ
出版者・発行者 佛教大学研究推進部
出版者・発行者等ヨミ ブッキョウ ダイガク ケンキュウ スイシンブ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.12
ページ数または枚数・巻数 445p
大きさ 23cm
価格 頒価不明
ISBN 978-4-600-00306-7
ISBN 4-600-00306-7
分類記号 002
件名 人文科学
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812411784



目次


内容細目

二つの時間が交わるところ   15-19
渡邊 秀一/著
時間概念のメタファー分析   20-32
瀬戸 賢一/著
誕生日をめぐって   数え年と満年齢   33-42
中原 健二/著
仏教文化影響下の中古文学思潮   45-62
劉 躍進/著
性、暴力、たくらみ   宗教的外観に隠された中古通俗文学の世俗的相貌   63-73
【コウ】 同麟/著
武則天期の仏教美術   日本伝来の勧修寺繡仏をめぐって   74-89
大西 磨希子/著
呉越王鍍金塔とアショカ王塔の形体上の関係をめぐる考察   90-112
王 敏慶/著
中国の近代学術とサンスクリットの関係   113-131
陳 君/著
逆説的接ぎ木   晩清における比較神話学の出現   132-150
譚 佳/著
漢訳仏典における偈の律動   153-162
齊藤 隆信/著
寄る辺なき遠遊   「秦州雑詩」二十首その他を読む   163-183
劉 躍進/著
尽きぬ苦難の“憂悲”と“愛願”   史鉄生の文学精神と宗教感情   184-202
李 建軍/著
方方「軟埋」における“軟埋”   203-219
瀬邊 啓子/著
教科書に入ったニュース   『共和国教科書』の開明的意義と「タイタニック号遭難記」の旅   220-243
楊 早/著
文学と語学教育   2017年度佛教大学英米学科1回生対象の意識調査の分析   244-259
松本 真治/著
日中古代の「日記」の比較   『御堂関白記』と秦漢時期の「日記」を例として   263-276
西川 利文/著
魏晋南北朝の鼓吹署について   277-294
許 継起/著
官僚の出身・昇進制度の比較史的考察   平安時代と唐・宋代における五位・五品以上を中心に   295-307
佐古 愛己/著
祇園祭の中の中国   308-314
八木 透/著
翟門生はソグド人か   薩甫をめぐって   315-332
黒田 彰/著
桐城派と北京大学   333-349
王 達敏/著
<周樹人>から<魯迅>へ   留学時代を中心に   353-369
李 冬木/著
ふたつの“神話中国”   周氏兄弟における神話観の分析   370-390
譚 佳/著
日本文学の近代化と中国   『小説神髄』の影響を中心に   391-402
坂井 健/著
中・日の学者の見た「桃太郎」   403-416
烏日古木勒/著
新時期初期の「日本文学ブーム」   417-434
趙 稀方/著
近代日中印刷技術交流史初探   435-444
楊 韜/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002 002
002 002
人文科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。