検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015614894図書一般141.33/ナカ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学習と言語の心理学

人名 中島 定彦/著
人名ヨミ ナカジマ サダヒコ
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2020.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 学習と言語の心理学
並列タイトル Psychology of Learning and Language
タイトルヨミ ガクシュウ ト ゲンゴ ノ シンリガク
人名 中島 定彦/著
人名ヨミ ナカジマ サダヒコ
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.6
ページ数または枚数・巻数 4,158p
大きさ 26cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-8122-1928-7
ISBN 4-8122-1928-7
注記 文献:p129〜151
分類記号 141.33
件名 学習心理学言語心理学
内容紹介 学習心理学と言語心理学を1冊で学べる概説書。実験によって得られたデータのグラフなど、多くの図表を入れて解説する。コラム、事項・人名索引も収録。
著者紹介 1965年高知県生まれ。関西学院大学文学部総合心理科学科教授。関西心理学会会長、日本動物心理学会常任理事などを務める。著書に「アニマルラーニング」「動物心理学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812403278
目次 第1章 学習と言語の心理学
1-1 学習心理学の誕生/1-2 行動主義心理学/1-3 認知心理学的な学習研究/1-4 状況的学習論/1-5 言語心理学の歴史/コラム:認知行動療法
第2章 生得的行動・初期学習・馴化
2-1 向性(走性と動性)/2-2 無条件反射/2-3 本能的行動/2-4 初期学習/2-5 馴化とその特徴/2-6 馴化の理論/コラム:相反過程理論
第3章 古典的条件づけ1
3-1 パブロフの実験/3-2 古典的条件づけによる行動変容/3-3 刺激の般化と弁別/3-4 条件づけの獲得/3-5 CSとUSの時間関係/3-6 連合選択性/3-7 条件づけの消去/コラム:ピーター坊やと系統的脱感作法
第4章 古典的条件づけ2
4-1 古典的条件づけの連合構造/4-2 形態的学習と階層的学習/4-3 高次条件づけ/4-4 刺激競合/4-5 随伴性空間/4-6 レスコーラ=ワグナー・モデル/4-7 行動の表出/コラム:第1信号系と第2信号系
第5章 オペラント条件づけ1
5-1 効果の法則から強化の原理へ/5-2 強化と罰/5-3 三項随伴性と反応形成/5-4 動機づけ/5-5 消去/5-6 逃避と回避/5-7 罰使用の問題点/コラム:プログラム学習とティーチングマシン
第6章 オペラント条件づけ2
6-1 累積記録と強化スケジュール/6-2 選択行動/6-3 弁別学習/6-4 刺激般化/6-5 見本合わせ/5-5 行動連鎖/6-7 生物的制約/コラム:条件づけられているのはだれ?
第7章 さまざまな学習
7-1 運動学習/7-2 学習の方法/7-3 最適覚醒水準/7-4 学習の転移/7-5 学習と記憶/7-6 洞察学習/7-7 思考と概念学習/7-8 観察学習/コラム:学習方略
第8章 言語の諸相
8-1 発声と伝播(調音音声学・音響音声学)/8-2 ことばの聴き取り(聴覚音声学)/8-3 ことばの構造1(音韻論・形態論)/8-4 ことばの構造2(統語論)/8-5 ことばとその意味(語彙論・意味論)/8-6 ことばの使われ方(語用論)/コラム:サピア=ウォーフ仮説
第9章 言語の獲得
9-1 動物の「ことば」1(生得的コミュニケーション行動)/9-2 動物の「ことば」2(言語訓練)/9-3 ヒトの言語と動物の「ことば」の違い/9-4 言語の発達(前言語的コミュニケーションから言語的コミュニケーションへ)/9-5 オペラント行動としての言語/9-6 関係フレーム理論/9-7 媒介理論/コラム:言語の障害



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

141.33 141.33
学習心理学 言語心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。