検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015257314図書一般913.2/アオ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

古代日本文学が物語る婚姻・出生伝承

人名 青柳 まや/著
人名ヨミ アオヤギ マヤ
出版者・発行者 花鳥社
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古代日本文学が物語る婚姻・出生伝承
タイトルヨミ コダイ ニホン ブンガク ガ モノガタル コンイン シュッショウ デンショウ
人名 青柳 まや/著
人名ヨミ アオヤギ マヤ
出版者・発行者 花鳥社
出版者・発行者等ヨミ カチョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.3
ページ数または枚数・巻数 8,379,7p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
ISBN 978-4-909832-07-8
ISBN 4-909832-07-8
注記 文献:p371〜373
分類記号 913.2
件名 説話文学-歴史結婚-歴史
内容紹介 伝承はどのように生み出され、なぜ記されたのか。古事記、日本書紀、万葉集などを対象に、王権神話に関わる婚姻や異類婚姻譚等を取り上げて文学史的流れの中に位置づけ、伝承の背後に隠された古代人の世界観を解き明かす。
著者紹介 1985年神奈川県生まれ。二松學舍大学大学院文学研究科博士後期課程国文学専攻修了。同大学文学部国文学科非常勤講師。博士(文学)。専攻は古代日本文学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812386900
目次 序章 伝承を読み解く方法
第一章 『古事記』『日本書紀』の神々に見る婚姻伝承の差異
第一節 山の神オホヤマツミ/第二節 天孫の母ヨロヅハタヒメ
第二章 天皇の婚姻・出生伝承と神話の再利用
第一節 大后ヒバスヒメ/第二節 醜女マトノヒメ/第三節 采女童女君
第三章 『風土記』に見る巫女的女性の婚姻・出生伝承
第一節 ワキイラツメの逃走婚/第二節 異類婚の失敗/第三節 母子の別離と在地信仰の終焉
第四章 始祖・神婚伝承から『日本霊異記』仏教説話への変容
第一節 仏舎利を握った娘/第二節 ヨロヅノコの死/第三節 舎利菩薩の誕生/第四節 石の出生
第五章 『万葉集』巻第十六に歌われる古代人の婚姻観
終章 古代文学史の中の婚姻・出生伝承と課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

説話文学-歴史 結婚-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。