蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015504467 | 図書児童 | C913/タケ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
まんがで読む古事記
|
人名 |
竹田 恒泰/監修
|
人名ヨミ |
タケダ ツネヤス |
出版者・発行者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2022.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
まんがで読む古事記 |
シリーズ名 |
学研学習まんがシリーズ |
タイトルヨミ |
マンガ デ ヨム コジキ |
シリーズ名ヨミ |
ガッケン ガクシュウ マンガ シリーズ |
人名 |
竹田 恒泰/監修
館尾 冽/まんが
岩元 健一/まんが
久間月 慧太郎/まんが
亀小屋サト/まんが
|
人名ヨミ |
タケダ ツネヤス タテオ レツ イワモト ケンイチ クマツキ ケイタロウ カメゴヤ サト |
出版者・発行者 |
学研プラス
|
出版者・発行者等ヨミ |
ガッケン プラス |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
207p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1000 |
ISBN |
978-4-05-205639-0 |
ISBN |
4-05-205639-0 |
注記 |
学研教育出版 2013年刊に加筆修正をし、再編集 |
分類記号 |
913.2
|
件名 |
古事記
|
内容紹介 |
日本最古の歴史書「古事記」。そのうち、神がみの物語とヤマトタケルノミコトの伝説をまんが化。話の流れがつかめるまんがと、まんがを補足説明したコラムで、楽しみながら「古事記」の世界を知ることができる。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812620227 |
目次 |
『古事記』とは |
|
1 国生み・神生み |
|
イザナキノカミとイザナミノカミ/・神様の数え方/天地の成り立ち/黄泉の国とは/イザナキノカミの禊から生まれた神 |
|
2 天の石屋戸 |
|
アマテラスオオミカミとスサノオノミコト/・高天原と中つ国、根の堅洲国について/・誓約について/天の石屋戸/スサノオノミコトの追放/・神がみの系図 |
|
3 ヤマタノオロチ退治 |
|
スサノオノミコトとクシナダヒメ/・ヤマタノオロチ/スサノオノミコトが詠んだ和歌 |
|
4 国作り(1)(因幡の白ウサギ) |
|
オオナムヂノカミと八十神/・オオクニヌシノカミ |
|
5 国作り(2)(根の堅洲国での試練) |
|
オオナムヂノカミとスサノオノミコト/・スセリビメとヤガミヒメ/オオクニヌシの妻問物語 |
|
6 国譲り・天孫降臨 |
|
アマテラスオオミカミとオオクニヌシノカミ/・タケミカヅチとタケミナカタ/天孫降臨について |
|
7 ニニギノミコトの結婚 |
|
ニニギノミコトとコノハナノサクヤビメ/・コノハナノサクヤビメ |
|
8 海幸彦と山幸彦 |
|
ホデリノミコトとホオリノミコト/・トヨタマビメ |
|
9 ヤマトタケルの伝説 |
|
ヤマトタケルノミコト/・ヤマトタケルの討伐ルート/ヤマトタケルの三つの罪 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
竹田 恒泰 館尾 冽 岩元 健一 久間月 慧太郎 亀小屋サト
もどる