検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015204811図書一般814.4/ツチ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

言語と慣習性

人名 土屋 智行/著
人名ヨミ ツチヤ トモユキ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2020.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 言語と慣習性
サブタイトル ことわざ・慣用表現とその拡張用法の実態
シリーズ名 ひつじ研究叢書
シリーズ番号 言語編第164巻
タイトルヨミ ゲンゴ ト カンシュウセイ
サブタイトルヨミ コトワザ カンヨウ ヒョウゲン ト ソノ カクチョウ ヨウホウ ノ ジッタイ
シリーズ名ヨミ ヒツジ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ ゲンゴヘン-164
人名 土屋 智行/著
人名ヨミ ツチヤ トモユキ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.2
ページ数または枚数・巻数 15,131p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-8234-1010-9
ISBN 4-8234-1010-9
注記 文献:p121〜126
分類記号 814.4
件名 日本語-慣用語句ことわざ-日本
内容紹介 挨拶や号令、企業やCMのコピーといった慣習的な言語は、どのように個人の記憶や社会の中で維持・継承されているのか。複数の構成要素によってつくられた「定型表現」、特に慣用表現とことわざに焦点を絞って分析・考察する。
著者紹介 京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程満期退学。博士(人間・環境学)。九州大学言語文化研究院助教。専門は認知言語学、コーパス言語学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812386546
目次 第1章 定型表現と認知のかかわり
1.1 本書の目的/1.2 本書の立場/1.3 本書の位置づけと流れ/1.4 本書の流れ/1.5 社会・認知的アプローチの重要性
第2章 言語学における定型表現の流れ
2.1 アプローチの批判的検討/2.2 拡張用法に焦点を当てた研究の意義/2.3 まとめ
第3章 慣用句の意味的なゆらぎ
3.1 慣用表現の意味的な変容/3.2 修飾要素の付加と挿入による慣用表現の意味分析/3.3 日本語慣用表現における身体部位詞の比喩的拡張/3.4 慣用表現の意味構造のゆらぎ/3.5 まとめ
第4章 慣用句とことわざの形態的・意味的傾向
4.1 定型表現の下位カテゴリーの相対性/4.2 形式的・意味的局所性と拡張/4.3 まとめ
第5章 定型表現の拡張用法
5.1 定型表現の創造的拡張と認知能力/5.2 定型表現の談話的機能/5.3 定型を基盤とした拡張用法の修辞的機能/5.4 コーパスからの拡張用法の収集と分析/5.5 より大規模な英語コーパスを利用した分析Do Androids Dream of Electric Sheep?を例に/5.6 考察/5.7 まとめ
第6章 コミュニケーションと記憶
6.1 個人、社会、そして両者の関係からみる定型表現の拡張/6.2 個人と言語コミュニティの相互連関
第7章 おわりに 定型表現研究の精緻化に向けて
7.1 展望/7.2 課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

814.4 814.4
814.4 814.4
日本語-慣用語句 ことわざ-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。