検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015105877図書一般378.021/コク19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

障害児の共生教育運動

人名 小国 喜弘/編
人名ヨミ コクニ ヨシヒロ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2019.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 障害児の共生教育運動
サブタイトル 養護学校義務化反対をめぐる教育思想
タイトルヨミ ショウガイジ ノ キョウセイ キョウイク ウンドウ
サブタイトルヨミ ヨウゴ ガッコウ ギムカ ハンタイ オ メグル キョウイク シソウ
人名 小国 喜弘/編
人名ヨミ コクニ ヨシヒロ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.11
ページ数または枚数・巻数 10,330,5p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
ISBN 978-4-13-051347-0
ISBN 4-13-051347-0
分類記号 378.021
件名 障害者教育-歴史
内容紹介 1979年の養護学校義務化実施に反対し、障害児を地域の普通学校へと就学させようとした運動「共生教育運動」。その具体的様相を描き出すことを通して、「共生」の教育思想とその実践が提起した問題を歴史的に検討する。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科(基礎教育学コース)教授。著書に「戦後教育のなかの<国民>」「民俗学運動と学校教育」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812360165



目次


内容細目

養護学校義務化反対運動が提起したこと   1-15
小国 喜弘/著
障害児教育における包摂と排除   共生教育運動を分析するために   17-30
小国 喜弘/著
大規模施設も養護学校もいらない   八木下浩一・「街に生きる」意味と就学運動   33-52
小国 喜弘/著
なぜ「分けない」ことが大事なのか   公立中学校特殊学級教師・北村小夜の闘い   53-73
渡邊 真之/著
「障害児」は存在しない!   がっこの会による就学時健康診断反対闘争   75-94
高橋 沙希/著
「せめぎ合う共生」を求めて   子供問題研究会における「生き合う」関係   95-115
中田 圭吾/著
「子殺し」する親も子どもの意志を担えるのか   「青い芝の会」神奈川県連合会の主張に着目して   119-136
渡邊 真之/著
ぼくはにんげんだ   金井康治の就学闘争二〇〇〇日   137-158
末岡 尚文/著
どの子も一緒に取り組める授業の追求   八王子養護学校における「総合的学習」   161-179
坂元 秋子/著 柳 準相/著
「見えない世界」をどう認識するのか   「盲児」のいる普通学級と仮説実験授業   181-196
邊見 信/著 佐伯 拓磨/著
共生教育運動における教師のジレンマ   大阪枚方市・宮崎隆太郎の挑戦   197-216
二見 総一郎/著
臨床心理学における共生共育論のゆくえ   日本臨床心理学会・学会改革運動から   219-236
石神 真悠子/著
医学はいかに問い直されようとしたのか   学会変革の気運とその挫折   237-259
鈴木 康弘/著
教育学における応答   少数の教育学者たちによる理論的挑戦   261-285
江口 怜/著
継続する検査技術   就学時健康診断における知能検査から見えてくるもの   287-304
柏木 睦月/著
かすかな光へ   「共生」と「発達」の緊張を引き受け続けること   305-326
小国 喜弘/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378.021 378.021
障害者教育-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。