検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015138688図書一般210.76/ツホ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦後日本文化再考

人名 坪井 秀人/編著
人名ヨミ ツボイ ヒデト
出版者・発行者 三人社
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦後日本文化再考
シリーズ名 吉田山叢書
シリーズ番号 002
タイトルヨミ センゴ ニホン ブンカ サイコウ
シリーズ名ヨミ ヨシダヤマ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 坪井 秀人/編著   シュテフィ・リヒター/[ほか著]
人名ヨミ ツボイ ヒデト シュテフィ リヒター
出版者・発行者 三人社
出版者・発行者等ヨミ サンニンシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.10
ページ数または枚数・巻数 603p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-86691-229-5
ISBN 4-86691-229-5
分類記号 210.76
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
内容紹介 新自由主義の台頭や戦後民主主義批判の増幅とともに、<戦後>の終焉を促す潮流が形成されてきている。<戦後>概念を根本的に問い直し、経験世代の消滅を控えて危機的状況にある戦争の記憶に関わる諸問題に取り組む論集。
著者紹介 名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。国際日本文化研究センター教授。著書に「性が語る」「感覚の近代」「戦争の記憶をさかのぼる」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812355554



目次


内容細目

ポスト戦後日本   ベンヤミンの歴史概念を手がかりにして   22-47
シュテフィ・リヒター/著
近代のなかの「戦後」/「戦後」のなかの明治   48-73
成田 龍一/著
奇妙な併置   マキシミリアノ・コルベと長崎被爆者の神聖化   74-103
林 志弦/著
再演される「東京裁判」   一九七〇/八〇年代の江藤淳と映画『東京裁判』   106-131
野上 元/著
民間情報教育局の調査対象になった文芸雑誌と占領期検閲をめぐる序説   132-138
十重田 裕一/著
三味線と「間の山節」   内田吐夢における「中国体験」の痕跡   139-168
紅野 謙介/著
反転する井伊直弼   「花の生涯」執筆理由と戦争体験   169-186
石川 肇/著
地方を語る/地方で語る   地方雑誌から見る占領期   187-216
大原 祐治/著
開発主義と東南アジアへ向かう知   218-241
辛島 理人/著
松本清張『北の詩人』再読   林和と朝鮮文学   242-266
渡辺 直紀/著
李珍宇の文学的形象と「半日本人」の思想と   267-293
佐藤 泉/著
歴史の開発   『月の輪古墳』をめぐって   294-317
鳥羽 耕史/著
敗戦後の記憶を掘り起こす   未来の「引揚げ文学」としての津島佑子『葦舟、飛んだ』   320-342
木村 朗子/著
美しき遺品たち   石内都『ひろしま』と戦後日本   343-369
五十嵐 惠邦/著
戦後日本映画の記録と記憶   映画『君の名は』(一九五三〜一九五四)の生産/消費のプロセス   370-393
北浦 寛之/著
<踏絵>と<転向>の交差   遠藤周作『沈黙』と大阪万博キリスト教館出展問題   394-421
増田 斎/著
マゾヒズムと戦後のナショナリズム   沼正三「家畜人ヤプー」をめぐって   424-450
河原 梓水/著
「オルガスムス」をめぐる「神話」の解体   三島由紀夫「音楽」論   451-475
片岡 美有季/著
傷ついた男性性を問い直す   谷崎潤一郎「残虐記」におけるクィアな欲望の動態を手がかりに   476-499
田村 美由紀/著
大江健三郎『セヴンティーン』と「トルコ風呂」   <政治>と<メディア>と<性風俗>の時代   500-525
光石 亜由美/著
日本におけるエイズ文学   コラム   526-530
服部 徹也/著
自己参加型<観察/監視>医療の誕生   戦後日本の健康診断   532-555
北中 淳子/著
女たちの記憶と翻訳政治   多和田葉子『飛魂』を手がかりに   556-581
高 榮蘭/著
足尾銅山と暗闇の修辞学   「負の遺産」をいかに語るか   582-603
五味渕 典嗣/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。