検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014634935図書児童C210/カワ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦国武将人物事典

人名 川口 素生/監修
人名ヨミ カワグチ スナオ
出版者・発行者 成美堂出版
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 戦国武将人物事典
サブタイトル 美麗イラストで楽しむ!
タイトルヨミ センゴク ブショウ ジンブツ ジテン
サブタイトルヨミ ビレイ イラスト デ タノシム
人名 川口 素生/監修
人名ヨミ カワグチ スナオ
出版者・発行者 成美堂出版
出版者・発行者等ヨミ セイビドウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.10
ページ数または枚数・巻数 320p
大きさ 19cm
価格 ¥950
ISBN 978-4-415-32690-0
ISBN 4-415-32690-0
分類記号 210.47
件名 日本-歴史-室町時代日本-歴史-安土桃山時代伝記-日本武士
内容紹介 戦国武将180人以上を取り上げ、彼らの考え方や恋愛事情、人柄がわかるエピソードを、美麗イラストとともに紹介する。4コママンガなどを交えた合戦コラム、調べ学習に役立つ歴史の重要語句も満載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812342489
目次 この本を読むあなたへ
戦国武将が活躍した時代
旧国名&おもな合戦マップ
おもな戦国大名の群雄割拠図
おもな戦国武将の生涯
おもな戦国武将の家系図(1)
この本の楽しみ方
おもな戦国武将の家系図(2)
人物名さくいん
歴史用語さくいん
1章 戦国大名の登場
何が起こったの?/北条早雲/北条氏康/種子島時堯/島津貴久/ザビエル/武田信玄(1)/高坂昌信/山本勘助/武田信繁/村上義清/上杉謙信(1)/毛利元就/尼子経久/山中鹿介/陶晴賢/足利義輝/三好長慶/合戦/河越夜戦/川中島の戦い/厳島の戦い/その他/戦国武将のふだんの暮らし/信玄くんの手紙/合戦のアイテムと服装/日本刀
2章 信長の台頭
何が起こったの?/織田信長(1)/今川義元/斉藤道三/濃姫/木下藤吉郎(豊臣秀吉(1))/フロイス/足利義昭/朝倉義景/浅井長政/お市の方(1)/徳川家康(1)/武田信玄(2)/顕如/佐久間信盛/雑賀孫一/九鬼嘉隆/村上武吉/細川幽斎/合戦/桶狭間の戦い/金ケ先の戦い/姉川の戦い/小谷城の戦い/三方ケ原の戦い/石山戦争/その他/戦国時代の結婚と恋愛/浅井三姉妹の数奇な運命/武田信玄の娘たち/信長くんの手紙
3章 信長の躍進と本能寺の変
何が起こったの?/織田信長(2)/羽柴秀吉(豊臣秀吉(2))/おね/竹中半兵衛/武田勝頼/鳥居強右衛門/上杉謙信(2)/松永秀久/築山殿/宇喜多直家/清水宗治/荒木村重(1)/滝川一益/織田信忠/森蘭丸/徳川家康(2)/合戦/長篠の戦い/手取川の戦い/本能寺の変/その他/ココがすごい! 信長くん/信長くんの手紙/軍師とは/戦国武将の趣味/一益くんの手紙
4章 秀吉の天下統一と死
何が起こったの?/明智光秀/明智熙子/明智左馬助/豊臣秀吉(3)/筒井順慶/織田秀信/丹羽長秀/吉川元春/小早川隆景/柴田勝家/お市の方(2)/織田信雄/朝日姫/池田恒興/森長可/真田昌幸/黒田官兵衛/母里太兵衛/長宗我部元親/北条氏政/北条氏直/仙石秀久/伊達政宗(2)/蒲生氏郷/豊臣秀長/豊臣秀次/茶々(淀殿(1))/高山右近/蜂須賀正勝/千利休/徳川家康(3)/本多忠勝/酒井忠次/榊原康政/合戦/山崎の戦い/賤ケ岳の戦い/小牧・長久手の戦い/第一次上田合戦/小田原攻め/文禄の役・慶長の役/その他/信長の兄弟・姉妹と子どもたち/長可くんの手紙/忍者の活躍/合戦中の食事/秀吉くんの手紙/政宗くんの手紙/ココがすごい! 秀吉くん/秀吉くんの周りの女性たち/戦国の城/茶の湯の世界/桃山文化の障壁画
断章 九州・奥州の動乱
何が起こったの?/島津義久/島津義弘/島津家久/大友宗麟/立花道雪/高橋紹運/立花宗茂/立花【ギン】千代/龍造寺隆信/鍋島直茂/有馬晴信/伊達政宗(1)/片倉小十郎/片倉喜多/義姫/愛姫/合戦/耳川の戦い/沖田畷の戦い/岩屋城の戦い/人取橋の戦い/摺上原の戦い/その他/広がるキリシタン大名/日本へやってきた宣教師
5章 家康と関ケ原の戦い
何が起こったの?/前田利家/まつ/徳川家康(4)/鳥居元忠/黒田長政/細川忠興/細川ガラシャ/山内一豊/千代/井伊直政/藤堂高虎/石田三成/島左近/大谷吉継/小早川秀秋/宇喜多秀家/島津豊久/毛利輝元/可児才蔵/真田信幸/小松姫/徳川秀忠/本多正信/加藤清正/福島正則/伊達政宗(3)/上杉景勝/直江兼続/前田慶次/最上義光/駒姫/佐竹義重/安国寺恵瓊/小西行長/合戦/関ケ原の戦い/第二次上田合戦/長谷堂城の戦い/その他/関ケ原の戦後処理
6章 大坂の陣と豊臣家滅亡
何が起こったの?/真田幸村/豊臣秀頼/淀殿(2)/千姫/後藤又兵衛/毛利勝永/木村重成/伊達政宗(4)/支倉常長/阿茶局/合戦/大坂冬の陣/大坂夏の陣/その他/家康の周りの女性たち/ココがすごい! 家康くん
終章 もっと知りたい 戦国の世に活躍した人びと
小少将/井伊直虎/京極マリア/松ノ丸殿/内藤ジュリア/出雲阿国/塚原卜伝/上泉信綱/宮本武蔵/佐々木小次郎/曲直瀬道三/南光坊天海/鬼庭良直/荒木道薫(荒木村重(2))/正親町天皇/後陽成天皇/今川氏真/早河殿



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川口 素生
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 伝記-日本 武士
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。