検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014614796図書児童C210/ヤヘ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

超ビジュアル!マンガ戦国時代 天下統一編  1582〜1616年頃 

人名 矢部 健太郎/監修
人名ヨミ ヤベ ケンタロウ
出版者・発行者 西東社
出版年月 2019.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 超ビジュアル!マンガ戦国時代 天下統一編  1582〜1616年頃 
タイトルヨミ チョウビジュアル マンガ センゴク ジダイ テンカ トウイツヘン  センゴヒャクハチジュウニ センロッピャクジュウロクネンゴロ 
人名 矢部 健太郎/監修
人名 やまざき まこと/マンガ
人名ヨミ ヤベ ケンタロウ
人名ヨミ ヤマザキ マコト
出版者・発行者 西東社
出版者・発行者等ヨミ セイトウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.7
ページ数または枚数・巻数 287p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-7916-2575-8
ISBN 4-7916-2575-8
注記 戦国時代年表:p282〜285
分類記号 210.47
分類記号 210.48
件名 日本-歴史-室町時代日本-歴史-安土桃山時代
内容紹介 応仁の乱から天下の統一までの「戦国時代」を、オールカラーのマンガで描き、迫力のCGと図で解説する。天下統一編は、関ケ原の戦い、大坂冬の陣など、1582〜1616年頃を取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812320213
目次 戦国時代とは
マンガ プロローグ
合戦1 本能寺の変
1章 秀吉と家康
合戦2 山崎の戦い/合戦3 賤ケ岳の戦い/合戦4 小牧・長久手の戦い(白山林の戦い)/1章 戦国武将相関図/戦国のウラガワ 忍者のひみつ/戦国のウラガワ 頼れる秀吉の家臣 賤ケ岳の七本槍/暮らしと文化 南蛮貿易がもたらしたもの/戦国武将の手紙 豊臣秀吉から妻・おねへ
2章 秀吉、天下人に
合戦5 小田原城攻め/2章 戦国武将相関図/戦国のウラガワ 領地攻防の要! 城のネットワーク/戦国のウラガワ 戦国のスゴイ城/戦国のフシギ 秀吉はなぜ天下統一できた?/暮らしと文化 大名も愛した安土桃山文化/戦国武将の手紙 伊達政宗から豊臣秀吉へ
3章 天下の大戦、関ケ原
合戦6 慶長の役(蔚山城の戦い)/合戦7 関ケ原の戦い/3章 戦国武将相関図/戦国のウラガワ 関ケ原の戦いのその後/戦国のウラガワ 戦国時代の剣豪たち/戦国のフシギ 戦国時代の不思議な話/暮らしと文化 戦国時代の学校/戦国武将の手紙 直江兼続から徳川家康へ
4章 戦国の終わり
合戦8 大坂冬の陣/4章 戦国武将相関図/戦国のウラガワ 豊臣家に命をささげた大坂浪人五人衆/戦国のウラガワ 戦国大名たちの寿命と健康/戦国のフシギ 大坂城落城物語/暮らしと文化 家康死後の江戸/戦国武将の手紙 徳川家康から徳川秀忠へ
[巻末付録]
勢力図鑑/4〜5代 北条家/長宗我部家/島津家/真田家/後期 上杉家/後期 毛利家/伊達家/豊臣家/徳川家/戦国時代年表



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢部 健太郎
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。