検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014586622図書児童C480/ニツ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

NHKダーウィンが来た!生きものクイズブック 驚きのはなれワザ編 

人名 NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ/編
人名ヨミ エヌエイチケー ダーウィン ガ キタ バングミ スタッフ
出版者・発行者 NHK出版
出版年月 2019.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル NHKダーウィンが来た!生きものクイズブック 驚きのはなれワザ編 
サブタイトル 生きもの新伝説
タイトルヨミ エヌエイチケー ダーウィン ガ キタ イキモノ クイズ ブック オドロキ ノ ハナレワザヘン 
サブタイトルヨミ イキモノ シンデンセツ
人名 NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ/編
人名ヨミ エヌエイチケー ダーウィン ガ キタ バングミ スタッフ
出版者・発行者 NHK出版
出版者・発行者等ヨミ エヌエイチケー シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.1
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 22cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-14-081762-9
ISBN 4-14-081762-9
分類記号 480
件名 動物
内容紹介 クチバシに7匹も魚をくわえられる鳥、水の上を走るトカゲ…。生きものたちが繰り出す達人ワザに関するクイズを、写真・イラストとともに収録。NHKの番組「ダーウィンが来た!」から生まれたクイズブック。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812278808
目次 第1章 本当!? 鳥が道具を使う?
Q1 ミヤマオウムがやったいたずらは、どれ?/Q2 キツツキフィンチという小鳥は、くわえた木の枝をなにに使う?/Q3 カレドニアガラスは葉っぱを切りとって、なにをする?/Q4 知床にすむカワガラスがしなかったことはどれ?/Q5 大きな木にできたこのかたまりはなに?/Q6 海辺で敵に追われたウミトゲアリはどうした?/Q7 ネコのなかま、サーバル。大きな毒ヘビと出会ったときどうした?/Q8 モグラが水びたしの田んぼに落ちてしまった! そのあとは?/Q9 テッポウウオは鉄砲のようなワザで獲物をとる。そのワザとは?
第2章 ビックリ! 水上を走る忍者トカゲ
Q10 砂漠の水の中をカップルで泳ぐ魚。いったい、なにをしている?/Q11 クチバシに7匹も魚をくわえたパフィン。どうやってとった?/Q12 敵のワニが大接近! バシリスクが使ったワザはどれ?/Q13 イタチのなかま、ラーテルがコブラと出会ったら?/Q14 パタスモンキーというサルの特技はどれ?/Q15 ザトウクジラが尾ビレをだして水しぶきを飛ばすのはなぜ?/Q16 ネコのなかま、カラカルが狩りで見せるワザはどれ?/Q17 オオタカがカラスをとるときに見せたワザは?/Q18 ミミックオクトパスが敵から身を守るためにすることは?/Q19 タカのなかま、ミサゴが海で魚をとる方法は?/Q20 カエルアンコウという魚が獲物をとるとき使うワザは?/Q21 フサオマキザルは、かたいヤシの実をどうやって食べる?/Q22 ライオンを見つけたゾウのリーダー。遠くのなかまにどう知らせた?/Q23 ボルネオ島にすむトカゲ、カエル、ヘビに共通する特技とは?
第3章 知られざる生きものたちのスゴ技
●スレンダーロリス/急がずあわてず、超スローな動きが、狩りの決め手/●ガゼル/追ってくるチーターをクイックターンでかわす/●トビウオ/水中から飛んで敵からのがれる!/●ジュウイチ/ヒナは分身の術で育ての親をだます/●ダチョウ/ほかのメスの卵を利用して自分の卵を守る/●アデリーペンギン/石を運んで積みあげた石づくりの巣で子育て!/●ナマケモノ/意外と活動的? 泳いで移動することもある!/●カピバラ/食べて寝てばかりではない! 泳ぎや潜りも得意/●センザンコウ/夜行性なのに昼間泳ぐ しかもスピーディー/●パンダ/オスは逆立ちで、メスは木登りで、アピール/●ムンクスデビルレイ/水中から空中へジャンプしてメスにアピール!?
動物たちの生き残りバトル
●砂漠のスーパーアスリート!/カンガルー VS カンガルー/●修業ネコのスーパージャンプ!/カラカル VS スプリングボック/●戦え大家族!/オオカワウソ VS ワニ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ
480 480
動物
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。